矩形と直線の当たり判定
Posted: 2009年7月05日(日) 09:53
初めまして。現在シューティングゲームを作っているのですが、
高速で移動する弾丸の当たり判定は、"直線"ということにして行おうと思ったのですが、その組み方がわかりません。
直線:(x1,y1)から(x2,y2)まで移動する直線
矩形:(cx,cy)に存在し、幅が(width,height)の矩形 ※座標は矩形の中心
この矩形と直線の当たり判定の作り方を教えてください。
矩形と矩形、円と円の当たり判定なら簡単でわかるのですが、
矩形と直線の当たり判定の例は、ネットで検索しても見つかりませんでした(あってもFlashなどの別環境でソースが理解できませんでした)。
高速で移動する弾丸の当たり判定は、"直線"ということにして行おうと思ったのですが、その組み方がわかりません。
直線:(x1,y1)から(x2,y2)まで移動する直線
矩形:(cx,cy)に存在し、幅が(width,height)の矩形 ※座標は矩形の中心
この矩形と直線の当たり判定の作り方を教えてください。
矩形と矩形、円と円の当たり判定なら簡単でわかるのですが、
矩形と直線の当たり判定の例は、ネットで検索しても見つかりませんでした(あってもFlashなどの別環境でソースが理解できませんでした)。