少し前にお世話になったものです。
規約にC言語以外の質問も可と記述されていたので質問したいのですが、
ここ最近PCでBlueScreen(STOP:0x0000007E)が発生するようになりました。
これまではなんともなかったんですがWindows.hがらみの関数
int MessageBox(HWND hWnd, LPCTSTR lpText, LPCTSTR lpCaption, UINT uType)
HWND FindWindow(LPCTSTR lpClassName, LPCTSTR lpWindowName)
をDxLib.hの関数と併用して使用した後visual studio起動中に発生するようになりました。
BlueScreenなんでデバイス関係を疑ったんですがここ最近新しいソフトウェアを導入していないし、これまでのデバイスも正常に起動しているので原因が全くわかりません。
わかっているのはBlueScreenが発生したときは常にvisual studioで上記のプログラムを編集しているときです。
教えてもらいたいのは作ったプログラムが原因でBlueScreenが発生することってあるのですか?
visual studioおよびWindows関連の質問
Re:visual studioおよびWindows関連の質問
> 作ったプログラムが原因でBlueScreenが発生することってあるのですか?
あります。
私の場合、DirectX を使用しているときに、実行中、カメラの操作で視点と注視点を同じ座標(0.0)にしたときに発生しました。
(これはハードウェア的な問題かと思いますが)
あとは、他のプログラムと何らかの競合を起こしているか、(ウインルスとか)
PCの老朽化が考えられます。
あります。
私の場合、DirectX を使用しているときに、実行中、カメラの操作で視点と注視点を同じ座標(0.0)にしたときに発生しました。
(これはハードウェア的な問題かと思いますが)
あとは、他のプログラムと何らかの競合を起こしているか、(ウインルスとか)
PCの老朽化が考えられます。
Re:visual studioおよびWindows関連の質問
あるといえばあります。
APIにアプリケーションがアクセスしてはいけないアドレスを読み書きさせるようなプログラムを組めば起こせる場合があります。
ただ、今回は0x0000007Eということですのでドライバかハード(HDDとかメモリ)の故障が怪しいように思います。
参考
​http://support.microsoft.com/kb/330182/ja​
​http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/321637/ja
APIにアプリケーションがアクセスしてはいけないアドレスを読み書きさせるようなプログラムを組めば起こせる場合があります。
ただ、今回は0x0000007Eということですのでドライバかハード(HDDとかメモリ)の故障が怪しいように思います。
参考
​http://support.microsoft.com/kb/330182/ja​
​http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/321637/ja