ページ 11

龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月26日(金) 12:28
by デラ初心者
龍神録の14番目色んな弾幕データーを作ってみようが
できません
コピペしてやったのですができませんでした
色々自分で試したのですがエラーが増えてくだけでorz
GV.hとstruct.hとload.cppがエラーらしいのですが
サッパリ解りません。
エラーの数は145です。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月26日(金) 13:26
by ねこ
<コピペしてやったのですができませんでした
ひとまずコピペした時点でのエラー内容を貼り付けるか、テキストで添付して下さい。
エラー数や色々自分で試した、では問題が見えません。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月26日(金) 17:54
by デラ初心者
訂正14番目ではなく13番目でした
すいません
編集キーを忘れてしまったのでこっちで貼ります。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月26日(金) 20:18
by 天魔
現在私も13番目で詰まっている者なのでちゃんと指摘できるかわかりませんが、各cppファイルにある

error C2065: 'SHOT_BULLET_MAX' : 定義されていない識別子です

という行は私も出ました。

おそらく、struct.hの中でinclude文の下に"SHOT_BULLET_MAX 1000"を記述していませんか?
その場合は" #include "struct.h" "を一番下に持っていけば何か変わるかもしれません。
少なくとも私はそれで改善することができました。


他のエラーはそちらのソースファイルを見てみないとよくわかりませんね・・・・。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月27日(土) 11:19
by デラ初心者
やってみます。
あと他のソースファイルも貼っときます
頼ってばかりですいません。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月28日(日) 00:21
by 天魔
見たところ、記述自体には問題無いみたいですね。

ですが、一部行の配置が私のものと違うようです。

まずは "GV.h" の " GLOBAL configpad_t configpad; "の下に" #include "math.h" " を移動させてみてください。

これでエラーがきえるとすれば、include文は位置も重要ってことになる・・・・のかな?
(もし常識的なことでしたらお恥ずかしい限りですが)

それと " #include "struct.h" " の " #include "struct.h" "をヘッダ内の一番下に移動させるのも忘れずに。

これでまだエラーが出たら、お手上げかも・・・。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月28日(日) 01:54
by pooka
>デラ初心者さん
添付されたファイルを見ると、struct.hに
typedef struct{
	//カウンタ、移動パターン、敵の種類
	int cnt,pattern,knd;
	//初期座標と移動スピード
	double x,y,sp;
	//弾幕開始時間、弾幕の種類、色、体力、弾の種類、停滞時間、アイテム(6種類)
	int bltime,blknd,col,hp,blknd2,wait,item_n[6];
}enemy_order_t;
これが抜けているようです。
あとはdefine.hの#include "struct.h"を一番下に持ってくれば大丈夫だと思います。

>天魔さん
>まずは "GV.h" の " GLOBAL configpad_t configpad; "の下に" #include "math.h" " を移動させてみてください。
これは移動しなくても大丈夫だと思いますよ。

>include文は位置も重要ってことになる・・・・のかな?
struct.hの位置に関して、こちらで説明してくださってる方がいらっしゃるので参考にしてみてください。
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=34622&page=&lognum=105&id=dixq&rln=34642

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月28日(日) 08:57
by 天魔
> >まずは "GV.h" の " GLOBAL configpad_t configpad; "の下に" #include "math.h" " を移動させてみてください。
> これは移動しなくても大丈夫だと思いますよ。
おお!そうでしたか、ありがとうございます^^;

> >include文は位置も重要ってことになる・・・・のかな?
> struct.hの位置に関して、こちらで説明してくださってる方がいらっしゃるので参考にしてみてください。
> ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=34622&page=&lognum=105&id=dixq&rln=34642

ありがとうございます、参考にさせていただきます!

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月28日(日) 18:22
by デラ初心者
pookaさん天魔さん有り難うございます。
エラーが46まで減りましたが完全になくなりません。
エラーがload.ccpにあるみたいですけど行を変えれば良いんでしょうか?

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月28日(日) 18:59
by pooka
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b0.png" , 5 , 5 , 1 , 76 , 76 , img_bullet[0] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b1.png" , 6 , 6 , 1 , 22 , 22 , img_bullet[1] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b2.png" , 10 , 10 , 1 , 5 , 120 , img_bullet[2] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b3.png" , 5 , 5 , 1 , 19 , 34 , img_bullet[3] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b4.png" , 10 , 10 , 1 , 38 , 38 , img_bullet[4] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b5.png" , 3 , 3 , 1 , 14 , 16 , img_bullet[5] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b6.png" , 3 , 3 , 1 , 14 , 18 , img_bullet[6] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b7.png" , 9 , 9 , 1 , 16 , 16 , img_bullet[7] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b8.png" , 10 , 10 , 1 , 12 , 18 ,img_bullet[8] ) ;
LoadDivGraph( "../dat/img/bullet/b9.png" , 3 , 3 , 1 , 13 , 19 , img_bullet[9] ) ;

sound_se[0]=LoadSoundMem("../dat/se/enemy_shot.wav");

No:35838で添付されたファイルを見ると、上の記述がload関数外に書かれているのでload関数内に書いてください。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月29日(月) 20:00
by デラ初心者
有り難うございます!!
皆さんのおかげで出来そうです。
あとエラーが二つの残ってるのですが・・・
よろしくお願いします。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月29日(月) 20:16
by pooka
shot_calc、graph_bulletそれぞれの関数をshot_main、graph_mainより前に書いてください。

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年6月29日(月) 20:57
by デラ初心者
おお!!出来ました
皆様のおかげです。
有り難うございます
敵が大玉しか撃ってこないけどこれでいいんですよね?

Re:龍神録の14番目ができない

Posted: 2009年7月01日(水) 19:11
by デラ初心者
解決しました
皆様のおかげです (教えてくれなければ挫折していた所です)
有り難うございました
頑張って続きをやります