2Dマップを作る際にcharとintどっちを使う?
Posted: 2009年7月01日(水) 22:22
DXライブラリ使用で2Dのマップを作る際に変数はcharとintどちらを使うべきでしょうか。
現在、少しでも少ない容量でってことでcharを使ってるんですが、
例えば、当たり判定(マップ)の配列をcharですると
0・・・キャラが移動できる場所
1・・・壁
2・・・次マップへ切り替わり
3・・・次マップへ切り替わり
4・・・次マップへ切り替わり
5・・・次マップへ切り替わり
6・・・障害物A
7・・・障害物B
これだけでも10進数で判定を扱うなら残りわずかでしか使えないようになってしまいます。
何か良い方法は無いでしょうか。
またはintでやっても良いのでしょうか
現在、少しでも少ない容量でってことでcharを使ってるんですが、
例えば、当たり判定(マップ)の配列をcharですると
char map_01[10][10] = {{1,1,1,1,2,2,2,1,1,1,1}, {1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1}, {1,0,0,1,0,0,0,0,0,0,1}, {1,0,0,1,0,6,0,7,0,0,1}, {3,0,0,1,0,6,0,7,0,0,5}, {3,0,0,1,0,1,0,0,0,0,5}, {3,0,0,0,0,0,0,0,0,0,5}, {1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1}, {1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1}, {1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1}, {1,1,1,1,4,4,4,4,1,1,1}, };と、あるとします。
0・・・キャラが移動できる場所
1・・・壁
2・・・次マップへ切り替わり
3・・・次マップへ切り替わり
4・・・次マップへ切り替わり
5・・・次マップへ切り替わり
6・・・障害物A
7・・・障害物B
これだけでも10進数で判定を扱うなら残りわずかでしか使えないようになってしまいます。
何か良い方法は無いでしょうか。
またはintでやっても良いのでしょうか