お久しぶりです
シューティングの試作品を皆様にやってもらいたく
またきました。
アップローダ様↓
http://kissho3.xii.jp/100/
DLKEY 0111(半角で)
コメント スカイソルジャーskysoldier
スコアラーの方々の為に今回は稼ぎ要素も取り入れてみました。
でも試作品という事なので、一面で終わりですW
バグやゲームの感想等くれたら感謝です。
シューティングの試作品です☆
Re:シューティングの試作品です☆
とても WinAPIで作られているとは思えないほど良くできていますね。
そして軽い。DirectXなどのアプリは大概 CPUを馬鹿食いするのですが、
さすがに WinAPIなだけあって恐ろしいほど軽いです。
いろいろ随所に工夫がみてとれます。
各キャラに影の表現があるのもいいですね。
背景はベベル絵を多用したあたりが、おおっと思わされました。
さすがに、木のべベルはちょっとつけすぎ感がありましたが。
最初、木の配置マップがあって、その配置に基づいて上から置いているのかな、
と思いましたが、背景にくっついていたのですね。
別けておくと処理は重いかもしれませんが、影が木の上などに重なったときなど
不自然な影にならなくて済むかもしれません。
さて、結局ボスは倒せませんでしたが、最近のこの掲示板では見かけないタイプのゲームで
新鮮だったのもあって、なかなか楽しめました。
で、バグというのかどうかは微妙で、多分どれも既に気づいていることだとは思いますが、
何点か気になったところを。
・ GAME OVERになっても曲が鳴り続けている
タイトル画面に戻ってもプレイ中の曲がなっているようです。
・ Alt+F4やウインドウ右上の×ボタンなどでアプリを終了できない。
確認ダイアログが出るのはいいのですが、タイトル画面に戻るになっています。
もちろん一端タイトル画面に戻って、終了を選択すればいいのですが、
通常のウインドウズアプリとは異なる挙動です。
タスクマネージャのアプリケーションタブや、タスクバーの右クリックのメニューからでも
終了できません。
・ 赤との中間色が残っている
素材の各絵の背景が赤で、キャラの縁にその赤との中間色があるため、
その部分が透過されず、微妙な赤い縁が画面に残ってしまっています。
綺麗に中間色を取り除くか、32bitBMPなどの透明チャンネルを持たせて
中間色も綺麗に抜けるようにした方がいいかもしれません
(その分重くなったり、WinNT系以外で動かなくなるかもしれませんが……)
そして軽い。DirectXなどのアプリは大概 CPUを馬鹿食いするのですが、
さすがに WinAPIなだけあって恐ろしいほど軽いです。
いろいろ随所に工夫がみてとれます。
各キャラに影の表現があるのもいいですね。
背景はベベル絵を多用したあたりが、おおっと思わされました。
さすがに、木のべベルはちょっとつけすぎ感がありましたが。
最初、木の配置マップがあって、その配置に基づいて上から置いているのかな、
と思いましたが、背景にくっついていたのですね。
別けておくと処理は重いかもしれませんが、影が木の上などに重なったときなど
不自然な影にならなくて済むかもしれません。
さて、結局ボスは倒せませんでしたが、最近のこの掲示板では見かけないタイプのゲームで
新鮮だったのもあって、なかなか楽しめました。
で、バグというのかどうかは微妙で、多分どれも既に気づいていることだとは思いますが、
何点か気になったところを。
・ GAME OVERになっても曲が鳴り続けている
タイトル画面に戻ってもプレイ中の曲がなっているようです。
・ Alt+F4やウインドウ右上の×ボタンなどでアプリを終了できない。
確認ダイアログが出るのはいいのですが、タイトル画面に戻るになっています。
もちろん一端タイトル画面に戻って、終了を選択すればいいのですが、
通常のウインドウズアプリとは異なる挙動です。
タスクマネージャのアプリケーションタブや、タスクバーの右クリックのメニューからでも
終了できません。
・ 赤との中間色が残っている
素材の各絵の背景が赤で、キャラの縁にその赤との中間色があるため、
その部分が透過されず、微妙な赤い縁が画面に残ってしまっています。
綺麗に中間色を取り除くか、32bitBMPなどの透明チャンネルを持たせて
中間色も綺麗に抜けるようにした方がいいかもしれません
(その分重くなったり、WinNT系以外で動かなくなるかもしれませんが……)
Re:シューティングの試作品です☆
>>ようすけさん
WinAPIで作成ですか・・・いいですね~~。
このままWinAPIオンリーで作るもいいかもしれませんね><
【一つ目】
ゲーム中Escapeキーを押してタイトルに戻るとメッセージボックスが出てくる音がずっと鳴っていました。
ゲームを開始する、あるいは終了した時音が鳴りやみました。
【二つ目】
パワーアップアイテムを取り(三方向発射)、自機が被弾した時以降パワーアップアイテムが出なかったです。
仕様なのであれば仕方ない所です。
【三つ目】
ゲームオーバー時にタイトルに遷移しますが、ステージの音楽が鳴り続けていました。
【四つ目】
Alt+F4キーで終了しようとするとタイトルに戻るかどうかのメッセージボックスが出てきました。
終了するようにしてみてはどうでしょう~。
制作お疲れ様です。
これからも頑張って下さいませ~。
WinAPIで作成ですか・・・いいですね~~。
このままWinAPIオンリーで作るもいいかもしれませんね><
【一つ目】
ゲーム中Escapeキーを押してタイトルに戻るとメッセージボックスが出てくる音がずっと鳴っていました。
ゲームを開始する、あるいは終了した時音が鳴りやみました。
【二つ目】
パワーアップアイテムを取り(三方向発射)、自機が被弾した時以降パワーアップアイテムが出なかったです。
仕様なのであれば仕方ない所です。
【三つ目】
ゲームオーバー時にタイトルに遷移しますが、ステージの音楽が鳴り続けていました。
【四つ目】
Alt+F4キーで終了しようとするとタイトルに戻るかどうかのメッセージボックスが出てきました。
終了するようにしてみてはどうでしょう~。
制作お疲れ様です。
これからも頑張って下さいませ~。
Re:シューティングの試作品です☆
やってみました~
前回と同様に
ボスが出てくる演出とか、アニメーション、エフェクト等が
素晴らしかったです。
自分はWinAPIを今勉強しているのですが
こんなクオリティーの高いものは作れませんw
自分も御二人方と同じくALT+F4のダイアログが気になりました
後、ダイアログが出てくるときの音がずって鳴って
操作がきかなくなり、タスクを強制終了しました・・・
制作お疲れ様でした^^
前回と同様に
ボスが出てくる演出とか、アニメーション、エフェクト等が
素晴らしかったです。
自分はWinAPIを今勉強しているのですが
こんなクオリティーの高いものは作れませんw
自分も御二人方と同じくALT+F4のダイアログが気になりました
後、ダイアログが出てくるときの音がずって鳴って
操作がきかなくなり、タスクを強制終了しました・・・
制作お疲れ様でした^^
Re:シューティングの試作品です☆
返事遅くなりました。
皆さん遊んでくださりありがとうございます。
Justyさん
>とても WinAPIで作られているとは思えないほど良くできていますね。
いろいろ随所に工夫がみてとれます。
そう言っていただけると嬉しいです☆
苦労して作った甲斐があります。
> GAME OVERになっても曲が鳴り続けている
タイトル画面に戻ってもプレイ中の曲がなっているようです。
こちらのPCでもたまにそのような事が
あるので、調べてみます。
> Alt+F4やウインドウ右上の×ボタンなどでアプリを終了できない。
確認ダイアログが出るのはいいのですが、タイトル画面に戻るになっています。
もちろん一端タイトル画面に戻って、終了を選択すればいいのですが、
通常のウインドウズアプリとは異なる挙動です。
タスクマネージャのアプリケーションタブや、タスクバーの右クリックのメニューからでも
終了できません。
なるほど、早急に対応します(汗
> 赤との中間色が残っている
素材の各絵の背景が赤で、キャラの縁にその赤との中間色があるため、
その部分が透過されず、微妙な赤い縁が画面に残ってしまっています。
私的にはあまり気にならなかったんですが、やはり気になる方には気になりますかW
背景も含め敵の絵など9割方はエクセルで描いて、その絵を右クリックでコピーして、
それをペイントに貼り付けしてBMPで保存、というやり方でやってたんですが
それだと敵の輪郭部分が綺麗に透視されず残ってしまうんですよねぇ(汗
ちょっと考えてみます。
BEMANIさん
>このままWinAPIオンリーで作るもいいかもしれませんね><
できればせっかく慣れ親しんだAPIがいいんですが、同時に音を鳴らすことができないので、
DirectXを考えてます。
やっぱ効果音も大事だと思いますし☆
>【一つ目】
ゲーム中Escapeキーを押してタイトルに戻るとメッセージボックスが出てくる音がずっと鳴っていました。
ゲームを開始する、あるいは終了した時音が鳴りやみました。
了解です!調べてみます。
>【二つ目】
パワーアップアイテムを取り(三方向発射)、自機が被弾した時以降パワーアップアイテムが出なかったです。
仕様なのであれば仕方ない所です。
これはいまのところ仕様です☆ 今後変えていきます。
YUさん
>前回と同様に
ボスが出てくる演出とか、アニメーション、エフェクト等が
素晴らしかったです。
ありがとうございます☆
今回は特にエフェクトに力を入れたので嬉しいです☆
>自分はWinAPIを今勉強しているのですが
こんなクオリティーの高いものは作れませんw
いえいえ、とんでもないです。
私は「猫でもわかる」シリーズからWINAPIに入りましたよ。
最初はわからない事ばかりだとは思いますが(私の場合今でもW)
がんばって下さい。
皆さん遊んでくださりありがとうございます。
Justyさん
>とても WinAPIで作られているとは思えないほど良くできていますね。
いろいろ随所に工夫がみてとれます。
そう言っていただけると嬉しいです☆
苦労して作った甲斐があります。
> GAME OVERになっても曲が鳴り続けている
タイトル画面に戻ってもプレイ中の曲がなっているようです。
こちらのPCでもたまにそのような事が
あるので、調べてみます。
> Alt+F4やウインドウ右上の×ボタンなどでアプリを終了できない。
確認ダイアログが出るのはいいのですが、タイトル画面に戻るになっています。
もちろん一端タイトル画面に戻って、終了を選択すればいいのですが、
通常のウインドウズアプリとは異なる挙動です。
タスクマネージャのアプリケーションタブや、タスクバーの右クリックのメニューからでも
終了できません。
なるほど、早急に対応します(汗
> 赤との中間色が残っている
素材の各絵の背景が赤で、キャラの縁にその赤との中間色があるため、
その部分が透過されず、微妙な赤い縁が画面に残ってしまっています。
私的にはあまり気にならなかったんですが、やはり気になる方には気になりますかW
背景も含め敵の絵など9割方はエクセルで描いて、その絵を右クリックでコピーして、
それをペイントに貼り付けしてBMPで保存、というやり方でやってたんですが
それだと敵の輪郭部分が綺麗に透視されず残ってしまうんですよねぇ(汗
ちょっと考えてみます。
BEMANIさん
>このままWinAPIオンリーで作るもいいかもしれませんね><
できればせっかく慣れ親しんだAPIがいいんですが、同時に音を鳴らすことができないので、
DirectXを考えてます。
やっぱ効果音も大事だと思いますし☆
>【一つ目】
ゲーム中Escapeキーを押してタイトルに戻るとメッセージボックスが出てくる音がずっと鳴っていました。
ゲームを開始する、あるいは終了した時音が鳴りやみました。
了解です!調べてみます。
>【二つ目】
パワーアップアイテムを取り(三方向発射)、自機が被弾した時以降パワーアップアイテムが出なかったです。
仕様なのであれば仕方ない所です。
これはいまのところ仕様です☆ 今後変えていきます。
YUさん
>前回と同様に
ボスが出てくる演出とか、アニメーション、エフェクト等が
素晴らしかったです。
ありがとうございます☆
今回は特にエフェクトに力を入れたので嬉しいです☆
>自分はWinAPIを今勉強しているのですが
こんなクオリティーの高いものは作れませんw
いえいえ、とんでもないです。
私は「猫でもわかる」シリーズからWINAPIに入りましたよ。
最初はわからない事ばかりだとは思いますが(私の場合今でもW)
がんばって下さい。