こんにちは。初めて質問させていただきます。初心者です。
DXライブラリの関数リファレンスは合ったのですが、VC++2008の関数リファレンスがありません・・。
元からないのでしょうか?
ゲームプログラミングの館で分からない関数が沢山あるので、VC++2008の関数の一覧・意味が書いてあるサイトを教えてください・・・。
関数リファレンス
Re:関数リファレンス
VC++2008のリファレンス、なのかは分かりませんが標準関数の説明としてマイクロソフトにMSDNというページがあります。
ただ、膨大の量のページなので分からない関数名でGoogleとかで検索していった方が一つ一つ理解していくのは早いかもしれません。
オフィシャルではないですが、よく使う関数一覧を説明しているサイトも多くありますので
その中から一つを使うというのも手です。
最初の一歩は「関数名で検索」が良いかと僕は思います。
ただ、膨大の量のページなので分からない関数名でGoogleとかで検索していった方が一つ一つ理解していくのは早いかもしれません。
オフィシャルではないですが、よく使う関数一覧を説明しているサイトも多くありますので
その中から一つを使うというのも手です。
最初の一歩は「関数名で検索」が良いかと僕は思います。
Re:関数リファレンス
こんにちは。
ねこさんのおっしゃるとおり、最初は関数名で検索して、
いろんなリファレンスが載っているページを探してみるのがいいかと思います。
一応、私がよく使っているC++の関数リファレンスのサイトを紹介いたします。
ttp://www.cppll.jp/cppreference/
ちなみに、MSDNのリファレンスは量が多くて、
もう何がなんだかわからなくて私は使っておりません(苦笑)
読んでもよくわからない、というのが正直なところですが…。
ねこさんのおっしゃるとおり、最初は関数名で検索して、
いろんなリファレンスが載っているページを探してみるのがいいかと思います。
一応、私がよく使っているC++の関数リファレンスのサイトを紹介いたします。
ttp://www.cppll.jp/cppreference/
ちなみに、MSDNのリファレンスは量が多くて、
もう何がなんだかわからなくて私は使っておりません(苦笑)
読んでもよくわからない、というのが正直なところですが…。
Re:関数リファレンス
MSDNは確かにわかりにくいですよね
山崎さんの紹介されてるサイトは見やすそうです。
標準ライブラリで分からない関数が多いのならば、Cの文法もよく分からないのでは?
Cは文法のページも多いので検索すればすぐヒットすると思います・・
猫でもわかるプログラミング とか?
サイトではないですが、僕は独習Cを買いました。
まぁわかりづらいのでオススメはしませんが。安さに目がくらみ。初版だと600円ぐらい
K&Rだとライブラリの説明が充実してるみたいです。
もってないので見たことはない(苦笑
サイトがダメなわけではありませんが、僕は書籍で勉強するのが好きです。
あと先生とよくわからないことについてがっつり話し合う
山崎さんの紹介されてるサイトは見やすそうです。
標準ライブラリで分からない関数が多いのならば、Cの文法もよく分からないのでは?
Cは文法のページも多いので検索すればすぐヒットすると思います・・
猫でもわかるプログラミング とか?
サイトではないですが、僕は独習Cを買いました。
まぁわかりづらいのでオススメはしませんが。安さに目がくらみ。初版だと600円ぐらい
K&Rだとライブラリの説明が充実してるみたいです。
もってないので見たことはない(苦笑
サイトがダメなわけではありませんが、僕は書籍で勉強するのが好きです。
あと先生とよくわからないことについてがっつり話し合う
Re:関数リファレンス
返信ありがとうございます。
一つ一つ検索しながら理解していきます。
また、山崎さんが紹介しているサイトも参考にしてみます。
まだ中学生で住んでる場所が田舎なので本屋がありません・・・。
一つ一つ検索しながら理解していきます。
また、山崎さんが紹介しているサイトも参考にしてみます。
まだ中学生で住んでる場所が田舎なので本屋がありません・・・。
Re:関数リファレンス
私も田舎出身なんで、田舎の不便さはよく知っているつもりです(苦笑)
本は立ち読みして、良さそうだったら買うってのが一番いいのでしょうけど、
本屋がなくてもネットがあるならアマゾンとかで本を購入してみてはいかがでしょう。
愛読書がひとつ手元にあるっていうのは、かなり役に立つと思いますよ~!
私は手元にハーバートシルト著の独習C++が置いてあります。
まぁ、愛読書というほど利用してはいませんが…(苦笑)
無ければ無くても大丈夫な人もいらっしゃいますしね。
さて、中学生さんですか。
私も中学生からプログラムの道に進んでいたんで、ちょっと共感してしまいますね。
田舎の不便さに負けず是非ともがんばってください!
本は立ち読みして、良さそうだったら買うってのが一番いいのでしょうけど、
本屋がなくてもネットがあるならアマゾンとかで本を購入してみてはいかがでしょう。
愛読書がひとつ手元にあるっていうのは、かなり役に立つと思いますよ~!
私は手元にハーバートシルト著の独習C++が置いてあります。
まぁ、愛読書というほど利用してはいませんが…(苦笑)
無ければ無くても大丈夫な人もいらっしゃいますしね。
さて、中学生さんですか。
私も中学生からプログラムの道に進んでいたんで、ちょっと共感してしまいますね。
田舎の不便さに負けず是非ともがんばってください!
Re:関数リファレンス
専門書は大きな本屋じゃないと置いてないですからね。
僕は本屋で中身を物色したあと、ネットの中古品を買います。
授業で使う教科書も自分でamazonとブックオフでそろえましたし。
学校の勉強もあるだろうし、サイトを見るくらいで丁度いいとは思いますけどね^^
パソコンいじりすぎないで、部活や友人と遊ぶのを第一にすることをオススメします(笑
僕は本屋で中身を物色したあと、ネットの中古品を買います。
授業で使う教科書も自分でamazonとブックオフでそろえましたし。
学校の勉強もあるだろうし、サイトを見るくらいで丁度いいとは思いますけどね^^
パソコンいじりすぎないで、部活や友人と遊ぶのを第一にすることをオススメします(笑