初めまして
いきなりですが
ゲームのキャラの画像って皆さん何で作られていますか?
アクションゲームを作ろうと思っているのですが(キングダムハーツのような)
ドット絵でやってるのですが根気がいる作業なのでどうしても途中で失敗します。
使っているソフトはEDGEなんですけども;
三頭身や二頭身のキャラがもっと書きやすいものがあれば教えていただけるとありがたいです。
ゲームの画像について
Re:ゲームの画像について
>>cmanさん
作りたいモデルは2Dでいいのでしょうか・・・。
一応2Dだとして、このサイトでよく見かける名前のフリーソフトに「GIMP」「Pixia」と言うものがあります。
GIMPの機能的にはPhotoShopに近いそうです。
Pixiaは何に近いかよく解りません・・・
ドットならEDGEでいいと思います。
有料なら5000円くらいのSAIがお勧めです。
機能的にはぺインターに近い感じです。
自分はドットだろうと何だろうとPhotoShop7.0で描いてます。
>三頭身や二頭身のキャラがもっと書きやすいものがあれば教えていただけるとありがたいです。
描きやすいか描きにくいかは実際に使ってみないと何とも言えない所があります。
ですが、レイヤー機能の付いているソフトは絶対使いやすいと思います。
お金を払ったソフトだからいいという訳ではありませんので、フリーで済むならフリーでいいと思います。
ただ、有料のソフトには便利な機能が沢山付いていますので(沢山付き過ぎて重たいソフトもありますが)
お金を出す価値が全くない訳ではありません。
作りたいモデルは2Dでいいのでしょうか・・・。
一応2Dだとして、このサイトでよく見かける名前のフリーソフトに「GIMP」「Pixia」と言うものがあります。
GIMPの機能的にはPhotoShopに近いそうです。
Pixiaは何に近いかよく解りません・・・
ドットならEDGEでいいと思います。
有料なら5000円くらいのSAIがお勧めです。
機能的にはぺインターに近い感じです。
自分はドットだろうと何だろうとPhotoShop7.0で描いてます。
>三頭身や二頭身のキャラがもっと書きやすいものがあれば教えていただけるとありがたいです。
描きやすいか描きにくいかは実際に使ってみないと何とも言えない所があります。
ですが、レイヤー機能の付いているソフトは絶対使いやすいと思います。
お金を払ったソフトだからいいという訳ではありませんので、フリーで済むならフリーでいいと思います。
ただ、有料のソフトには便利な機能が沢山付いていますので(沢山付き過ぎて重たいソフトもありますが)
お金を出す価値が全くない訳ではありません。