ページ 11

t0. セーブデータの作り方 に関して

Posted: 2009年5月30日(土) 23:28
by ハジ
現在外部ファイルから敵の配置などを読み込むプログラムを作成しています。
その際に「まずは外部ファイルの読み込み方法」を学ぼうとして
「t0. セーブデータの作り方」をコピペすると

1>LIBCMT.lib(wincrt0.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 ___tmainCRTStartup で参照されました。
1>.\Release/DxLib.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。

というエラーが出ます。
どうやらググるとwin32とかコンソールアプリケーションがどうたらあったのですが
理解ができませんでした。

もしよろしければ解決方法をご教授願います…

Re:t0. セーブデータの作り方 に関して

Posted: 2009年5月30日(土) 23:56
by Dixq (管理人)
プロジェクトの作り方が違うんだと思います。
このサンプルはコンソールアプロケーション用ですが、
恐らくDXライブラリをコンパイルする為のプロジェクトでコンパイルしようとされているのではないでしょうか?

プロジェクトを作成する時「コンソールアプリケーション」で作成するとこのプログラムがコンパイル出来るようになります。
もしサンプルを実行する必要が無ければ、必要な箇所だけ移せばいいですよ。

例えばfopenとかって関数は別にどんなプロジェクトからでも呼べるわけです。
ただしDXライブラリでは独自のファイル読み取り関数があるので、リファレンスを確認して下さい。

http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... html#R19N1

Re:t0. セーブデータの作り方 に関して

Posted: 2009年5月31日(日) 02:05
by ハジ
迅速な対応誠にありがとうございます。
とりあえず動作を確認しました。
これからまた再度勉強していきたいと思います。

重ね重ねとなりますが、このたびは誠にありがとうございます。