もしかして・・・

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ひよこ

もしかして・・・

#1

投稿記事 by ひよこ » 16年前

龍神録の館43章の・・・ fprintf(fp,"%d:%d\n",fps_count,term);のfpって
どこに宣言されているのでしょうか?

天使

Re:もしかして・・・

#2

投稿記事 by 天使 » 16年前

ファイルポインタのことですよね?
FILE *fp でなかったでしたっけ?

ひよこ

Re:もしかして・・・

#3

投稿記事 by ひよこ » 16年前

FPSにfpって必要なんでしょうか?

array

Re:もしかして・・・

#4

投稿記事 by array » 16年前

とくに必要なかったと思います。

確か、FPSがきっちり制御されているか
確認するためのログ出力に使ってた。
―の消し忘れ・・・だったと思います。

43章のプロジェクトで消す場合
赤文字の部分は必要なくなると思います
void fps_wait(){
    int term,i,gnt;
    static int t=0;
    static FILE *fp=fopen("txt.txt","w");
    if(fps_count==0){//60フレームの1回目なら
        if(t==0)//完全に最初ならまたない
            term=0;
        else//前回記録した時間を元に計算
            term=count0t+1000-GetNowCount();
    }
    else    //待つべき時間=現在あるべき時刻-現在の時刻
        term = (int)(count0t+fps_count*(1000.0/FLAME))-GetNowCount();

    fprintf(fp,"%d:%d\n",fps_count,term);
    if(fps_count==600)
        fclose(fp);
    if(term>0)//待つべき時間だけ待つ
        Sleep(term);
    gnt=GetNowCount();
    if(fps_count==0)//60フレームに1度基準を作る
        count0t=gnt;
    f[fps_count]=gnt-t;//1周した時間を記録
    t=gnt;
    //平均計算
    if(fps_count==FLAME-1){
        ave=0;
        for(i=0;i<FLAME;i++)
            ave+=f;
        ave/=FLAME;
    }
    fps_count = (++fps_count)%FLAME ;
}

ひよこ

Re:もしかして・・・

#5

投稿記事 by ひよこ » 16年前

static int t=0;
static FILE *fp=fopen("txt.txt","w");
ってホームページには
static int t=0;
if(fps_count==0){//60フレームの1回目なら
って書いてあって
static FILE *fp=fopen("txt.txt","w");がないように見えるのですが
みなさんはどうなんでしょうか?

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る