ページ 11

表示されない・・・

Posted: 2009年6月07日(日) 00:57
by 与一
選択肢を選択して、表示させるようなプログラムを作ったんですが、なぜだか表示されません。
ゲームプログラミングの館にあったGetHitKeyStateAll_2という関数を使って作りました。
エンターを一回押すごとに、選択肢を選択して、表示させるというような感じのプログラムです。
よろしくお願いします。

Re:表示されない・・・

Posted: 2009年6月07日(日) 01:11
by yu
if(Key[KEY_INPUT_RETURN] == 1){}
の中にDrawFormatStringがあるので
押している時しか描画されないようになってしまっています。

後エンターを押しすぎて、nが増えるとinput[n]でオーバーフローしてしまいますよ。

また、Key配列ですが、静的な変数にしたほうがよいと思います。
今のままではボタンを押していると常に値が1になってしまい、どれぐらいボタンを押しているのかが
判定できないようになってしまっています。
つまり

if(Key[KEY_INPUT_RETURN] == 1){}

でエンターを一回押したつもりでも、押した瞬間だけではなくて
押しているフレームの数だけここの処理が行われてしまいます。

Re:表示されない・・・

Posted: 2009年6月07日(日) 14:14
by 与一
ありがとうございます。
Keyを静的な変数にしたら、うまく表示されました。
yuさん本当にありがとうございました。

Re:表示されない・・・

Posted: 2009年6月07日(日) 14:14
by 与一
すいません、解決です。