文字間隔をあまり取らないフォントについて
Posted: 2009年5月24日(日) 17:46
お世話になっております、山崎です。
今回は、ゲームに使用するフォントについてお伺いに参りました。
ただいま、RPG風のアイテムウィンドウやメッセージウィンドウを作成しております。
文字列を描画する際、文字の間隔が広すぎて、1行にせいぜい20~30文字程度しか書くことができません。
1行に複数のアイテム名やその所持数を描画したいので、文字の左右の間隔をもう少し詰めて、
1行あたりの文字数をもう少し増やしたいと思っています。
フォントサイズ15でアイテム名を描画できる幅を250ピクセル程度にすると、
長いアイテム名だと全て書ききることができません。
いくつかスーパーファミコンのゲームの文字列などを参考にしているのですが、
ほとんどは文字の間隔はごくわずかか、端がくっつくくらいの間隔になっていました。
そのくらいの文字の間隔を実現できれば、と思っています。
各ウィンドウに描画するフォントサイズは15~22程度、太さは0にしております。
フォントハンドルを作成する際、フォントはNULLを指定しています。
文字が小さくなって読みづらくなるのを避けるため、
且つウィンドウのサイズとの兼ね合いのため、フォントサイズの変更は難しいです。
また、どのパソコンにもあらかじめ用意されているフォントを使用したいと思っています。
どんなフォントを使用すれば、あるいはどのような手法を用いれば、
描画する文字の間隔を詰めることができるでしょうか。
皆様の愛用のフォントがあれば教えて頂きたいと思います。
今回は、ゲームに使用するフォントについてお伺いに参りました。
ただいま、RPG風のアイテムウィンドウやメッセージウィンドウを作成しております。
文字列を描画する際、文字の間隔が広すぎて、1行にせいぜい20~30文字程度しか書くことができません。
1行に複数のアイテム名やその所持数を描画したいので、文字の左右の間隔をもう少し詰めて、
1行あたりの文字数をもう少し増やしたいと思っています。
フォントサイズ15でアイテム名を描画できる幅を250ピクセル程度にすると、
長いアイテム名だと全て書ききることができません。
いくつかスーパーファミコンのゲームの文字列などを参考にしているのですが、
ほとんどは文字の間隔はごくわずかか、端がくっつくくらいの間隔になっていました。
そのくらいの文字の間隔を実現できれば、と思っています。
各ウィンドウに描画するフォントサイズは15~22程度、太さは0にしております。
フォントハンドルを作成する際、フォントはNULLを指定しています。
文字が小さくなって読みづらくなるのを避けるため、
且つウィンドウのサイズとの兼ね合いのため、フォントサイズの変更は難しいです。
また、どのパソコンにもあらかじめ用意されているフォントを使用したいと思っています。
どんなフォントを使用すれば、あるいはどのような手法を用いれば、
描画する文字の間隔を詰めることができるでしょうか。
皆様の愛用のフォントがあれば教えて頂きたいと思います。