ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
さが

ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#1

投稿記事 by さが » 16年前

この掲示板にはいつもお世話になっているsagaです。
ゲーム作ってみたのでお暇がありましたら遊んでみてください。

ぷよぷよ的な何か ver1.12
http://down11.ddo.jp/uploader/download/ ... ip/attatch
pass saga

本家との違いは、各キャラに特殊技を持たせたところです。
それにより、2キャラ程チート級の強さになっているので調整が必要なところです。
今は2P対戦のみになってますので2P側が勝手にゲームオーバーになってしまうかもしれません。

キャラ、ぷよのイメージはぽけも○からオマージュしたそうです。
ヴォイスもBGMもSEも入れてないのでかなり寂しいことになってます。


操作性、リプレイ諸々なにか気になったら言って貰えればありがたいです。

kazuoni

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#2

投稿記事 by kazuoni » 16年前

とりあえず、DLして見ました。
が、
>今は2P対戦のみになってますので2P側が勝手にゲームオーバーになってしまうかもしれません。
が理由でほとんど遊べません。。
操作性はやりこんでないので分かりませんが・・・。
最初のボールを選択する際、ちょっと動きが変かな?っと思った程度です。

得点制にして、1Pのみがないとちょっと遊べません。。

ひよこ

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#3

投稿記事 by ひよこ » 16年前

操作が難しいです。
キーはWASDZXとIJKLM<で操作ができるといいと思います。
ゲームは操作がよくわからなくて、やっていませんが。

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#4

投稿記事 by さが » 16年前

kazuoniさん。プレイして頂きありがとうございます。

>2P対戦
もともとこのゲームは、ぷよぷよにはまり込んでしまった自分と、友人達との
実力差を埋めるために特殊技とか実装しての対戦を想定していたので、とりあえず2P対戦部を終わらせました。

とこぷよはこれから実装予定です。公開が早かったですかね。。


>ボールの動き
これはちゃんと動かない、なんか引っ掛かった感じのことですかね?
色々迷ったのですが、ウェイトで入力を仕切ってあるのでそのように感じるのだと思います。
ウェイト小さくしてみます。


この様な意見を言ってもらえるとホント助かります。

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#5

投稿記事 by さが » 16年前

ひよこさん。ありがとうございます。

一応キーコンフィグ機能が付いてるので使ってみてください。
外出ているので詳しく言えませんが、入れ忘れでなければtxtに変更方法が書いてあったと思います。

kazuoni

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#6

投稿記事 by kazuoni » 16年前

>ウェイト

入力があった瞬間は一つ移動

数十ループ入力が続いていたら、
以降キー入力がなくなるまで数ループに一回移動

ってな感じで実装してもいいかもしれません。

ひよこ

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#7

投稿記事 by ひよこ » 16年前

キーコンフィグ機能はわかったのですが
キャラの決定って何のキーでしょうか?
説明書に書いてなかったと思います。

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#8

投稿記事 by さが » 16年前

>kazuoniさん
大体イメージつかめましたんで、取り入れようと思います。
ありがとうございます。

>ひよこさん
すいません。ポーズの入力を書いたときに一緒に書いたと誤認してました。

キャラ選択、レベル選択(ボールの部分)の
決定は 回転キー で
キャンセルは 特殊キー で行うことが出来ます。

またポーズ時の決定はリプレイの都合上ポーズキーで行うようになってます。


背景が無いのは絵師が多忙のためです。
レベル選択からキャラ選択に戻る機構を作ってませんでした。今はゲームを開始してポーズからしか戻れません。

ひよこ

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#9

投稿記事 by ひよこ » 16年前

決定キーがわかったので、やってみましたが、
やっぱり1Pのみのモードがほしいと思いました。
後、ぷよが落ちきるまで下キーとか押しながらじゃないとなかなかくっつかないところ
を直してもらえるとうれしいです。

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#10

投稿記事 by さが » 16年前

>ひよこさん
アドバイスありがとうございます。
>接着
一応本家で調整したつもりだったんですが、もう一度見直してみます。

>1Pモード
即急に実装します。
そしてずっと聞こうと思っていたのですが、1Pモードを追加するとした場合

今ある関数の中でif(1Pモード)~~else~~

でやるのか、別の関数・メソッドを作るのか、どちらがいいのでしょう?

kazuoni

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#11

投稿記事 by kazuoni » 16年前

ゲームのベースはそのままで、フラグを立てるだけでいいのでは?
っというのも、1Pと2Pでは違うのはお邪魔系の出現だけだと思うので、
1Pなら
・ゲーム画面描写位置をずらす
・お邪魔形に関する制御を省いてやる

とするだけで良い気がします。
なので別の関数を作るのではなく、余分な関数を省く
のが良いと思います。

・・・現在の組み方で、一つの関数にいろいろな制御がまとまっていたらこれはできませんが・・・。

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#12

投稿記事 by さが » 16年前

>kazuoniさん
早いお答えありがとうございます。

>お邪魔
そうなりますね。お邪魔の登録を回避することにします。

>描写位置
残念ながら絵師が忙しいため、フレームが作れないのでこのままの配置でいこうと思います。

あとは1Pモードにおいて特殊技は、
デカぷよ以外は一応1P用に出来ますが、無い方向でいこうと思います。

Dixq (管理人)

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#13

投稿記事 by Dixq (管理人) » 16年前

制作お疲れ様です。
やってみました。確かにぷよ○よっぽいですね^^

私も2Pが勝手にゲームオーバーになってしまうという理由でやり込めませんでしたが、
とこぷよが出来るようになれば面白くなりそうです。

私はBLACKを作ったとき「ぷよん」とした質感を出すのにちょっと苦労しましたが、
DrawModiGraph使って上下比率いじれば割と楽に表現出来ましたので、
落ちる時や消える時、それらを使って何か見栄えのするエフェクトを付けると豪華に見えるようになるかもしれません。

完成楽しみにしています^^

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#14

投稿記事 by さが » 16年前

到底Dixqさんにはおよばない出来ですがなんとかやってます。

>「ぷよん」とした
フィーバー系列のやつですか。
自分は通から入ってそのまま留まってるヘタレプレイヤーで
揺れると一瞬見失ってしまうので、このまま行こうかと思ってます。
二系統用意するのもいいかもしれませんね。

>エフェクト
半年前にアルファ値とか知ったばかりなので、どうにか工夫してみようと思います。

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#15

投稿記事 by さが » 16年前

1Pモード(とこぷよ)を追加しました。
メニューも一時的にですがつけました。醜いのは察してください。。
後は移動時のキー入力方法を変更しました。

http://down11.ddo.jp/uploader/download/ ... ip/attatch

エフェクトはまだ実装してません。
あとBGMはあったほうがいいですか?

ひよこ

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#16

投稿記事 by ひよこ » 16年前

1Pモード(とこぷよ)ができたということでプレイしてみました。
説明書もちゃんと修正されててよかったです。
それでは本題に
1Pモード(とこぷよ)について
改めてやってみると静かですね・・・・
BGMもほしいんですが効果音もほしいです。
背景もほしいのですが・・・シンプルなものがいいと思います。
後できたら画面は一人用は本家みたいにでっかい画面だったらな
と思いました。

なんかやたらと要望あってすみません。

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#17

投稿記事 by さが » 16年前

>ひよこさん
プレイありがとうございます。もうどんどん言ってくれればこちらも助かります。

BGMはプレイヤーが音楽ファイルを用意してもらう感じで行こうと思います。
iniファイルで個数を指定してランダムに再生を想定してます。
ファイル名を1.oggなどとしてもらう必要が出てきますが。。

効果音ですか。自分音屋さんではないので、フリーを探そうと思います。
今は仮で横移動を龍神録のグレイズ音使ってますが、これがなかなかいいです。

連鎖ボイスは「pypy」フォルダに「VOICE」フォルダを作って
0_0.wav の様に キャラ_連鎖数 で対応しようかなと思います。
iniファイルで、COMB_VOICE の数を変更することにより、その数以上の連鎖が来た場合に
同じものを再生しようかなと思ってます。

背景は絵師の都合で遅れてます。

一人用なんですが、win版と15thでは大きさ変わってませんでしたけど、ひよこさんはどのバージョンを
ご覧になったのでしょうか。参考にしたいんで教えてもらえればと思います。

ひよこ

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#18

投稿記事 by ひよこ » 16年前

15thですね。
自分が作ってほしいってのは、簡単にこんな感じって作ってしまいましたが  すみません。
添付にあるような本家とも違って1Pの画面が少し大きいほうがいいかな~って
思っただけです。
ほんとに要望多いですね・・・
あくまで参考程度に・・・よろしくおねがいします。

さが

Re:ぷよぷ○的なゲーム作ってみました

#19

投稿記事 by さが » 16年前

>ひよこさん
画面いっぱいに広げるってことですね。シフトと倍率だけなので、やってみようと思います。
13行目は、、、完璧ウィンドウ外に行ってしまいますねw

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る