質問なんですが自分まだ学生なのであまり時間がないのですかが
皆さんはパソコンを使わない時はどのようにしていますか。
時間がない
Re:時間がない
あぁ、そういうことでしたか^^;
>CやSTGなど
STGをシューティングゲームだとすると、同じカテゴリに属するものではないと思いますが、
「シューティングゲームを作る際、パソコンが使えない状況でC言語のプログラムをどのように考えるか」
または
「シューティングゲームのゲームシステムやストーリーなどの企画・設計をパソコンが使えない状況でどのように考えるか」
ということでよろしかったでしょうか。
私は使おうと思ったらいつでもPCが使える状態だったので、よくわかりませんが、メモ帳にプログラムコードをずらずら書いたことはよくあります。
もしエデリュスさんが大学生で、授業中も先生の話はどうでもいいから自分のSTG作りたいということなら、
ノートに書くしかないんじゃないでしょうか?
もしノートパソコン持ち込める環境なら持ち込んでもいいかもしれませんし。
(パソコンが使えない状況というのが電車の中なのか、授業中なのか、何か他の場合なのかそういうのでも応えは変わってくるのでは無いかと思います。)
いつかCのコンパイラが入る携帯を買おうと試みたことありますが、結局そこまでの利益が得られないという結論に至り、やめました。
私は龍神録を作ってるとき寝ても冷めてもSTGのゲームシステムやプログラムについて考えていました。
夜寝てて夢に見た弾幕を起きて実装したこともあります(病気過ぎ)
風呂に入ってるときやバイクに乗ってる時ってボーっとよく弾幕の構想を練ったりしていました。
家についたり風呂から上がったらすぐノートにその絵を描いたり、すぐ実装出来る状況なら実装したりしました。
パソコンが使えない状態でゲームが作りたいならノートに書く以外に無いのではないでしょうか?
アドバイスが出来ることといえばメモ帳を持ち歩く事位でしょうか。
寝ても冷めてもゲーム制作のこと考えてると、何気ない瞬間に名案浮かんだりすると思います。
しかし家に帰ってから実装しようと思っても、家に着くと忘れてしまったりするんですよね。
思いついたらまずメモる。これを続けるとすごくアイディア沢山のメモ帳が出来上がると思いますよ。
>CやSTGなど
STGをシューティングゲームだとすると、同じカテゴリに属するものではないと思いますが、
「シューティングゲームを作る際、パソコンが使えない状況でC言語のプログラムをどのように考えるか」
または
「シューティングゲームのゲームシステムやストーリーなどの企画・設計をパソコンが使えない状況でどのように考えるか」
ということでよろしかったでしょうか。
私は使おうと思ったらいつでもPCが使える状態だったので、よくわかりませんが、メモ帳にプログラムコードをずらずら書いたことはよくあります。
もしエデリュスさんが大学生で、授業中も先生の話はどうでもいいから自分のSTG作りたいということなら、
ノートに書くしかないんじゃないでしょうか?
もしノートパソコン持ち込める環境なら持ち込んでもいいかもしれませんし。
(パソコンが使えない状況というのが電車の中なのか、授業中なのか、何か他の場合なのかそういうのでも応えは変わってくるのでは無いかと思います。)
いつかCのコンパイラが入る携帯を買おうと試みたことありますが、結局そこまでの利益が得られないという結論に至り、やめました。
私は龍神録を作ってるとき寝ても冷めてもSTGのゲームシステムやプログラムについて考えていました。
夜寝てて夢に見た弾幕を起きて実装したこともあります(病気過ぎ)
風呂に入ってるときやバイクに乗ってる時ってボーっとよく弾幕の構想を練ったりしていました。
家についたり風呂から上がったらすぐノートにその絵を描いたり、すぐ実装出来る状況なら実装したりしました。
パソコンが使えない状態でゲームが作りたいならノートに書く以外に無いのではないでしょうか?
アドバイスが出来ることといえばメモ帳を持ち歩く事位でしょうか。
寝ても冷めてもゲーム制作のこと考えてると、何気ない瞬間に名案浮かんだりすると思います。
しかし家に帰ってから実装しようと思っても、家に着くと忘れてしまったりするんですよね。
思いついたらまずメモる。これを続けるとすごくアイディア沢山のメモ帳が出来上がると思いますよ。
Re:時間がない
MNSさん
>>プログラミング関連の本
そうですか。一冊買ってみてもいいんですが結構値が張りますね。本って・・・
yuさん
>>自分は授業中、暇なときに紙に書いていたり・・・
授業中は無理ですね。先生の目の前ですから。
昼休みとがやってみたいと思います。
Dixqさん
>>メモ帳にプログラムコードをずらずら書いた
プログラムコードをずらずら書く・・・自分にはまだ無理ですね・・・
>>思いついたらまずメモる。
そうですか。これからはメモを持ち歩くようにします。
現在見よう見真似で作成してます。
戸惑いや困惑がおおいですがさまざまなアドバイス
頂きこれからもがんばっていこうと思います。
ありがとうございました。
PS
解決ボタンを押し忘れました。
すいません。
>>プログラミング関連の本
そうですか。一冊買ってみてもいいんですが結構値が張りますね。本って・・・
yuさん
>>自分は授業中、暇なときに紙に書いていたり・・・
授業中は無理ですね。先生の目の前ですから。
昼休みとがやってみたいと思います。
Dixqさん
>>メモ帳にプログラムコードをずらずら書いた
プログラムコードをずらずら書く・・・自分にはまだ無理ですね・・・
>>思いついたらまずメモる。
そうですか。これからはメモを持ち歩くようにします。
現在見よう見真似で作成してます。
戸惑いや困惑がおおいですがさまざまなアドバイス
頂きこれからもがんばっていこうと思います。
ありがとうございました。
PS
解決ボタンを押し忘れました。
すいません。