ページ 11

コンボボックスとエディットボックス

Posted: 2009年4月29日(水) 11:59
by なめこ
はじめまして。なめこと申します。
今、コンボボックスとエディットボックスのことでつまってしまいました。

プログラムの流れは

エディットボックス1に入力した文字列をコンボボックスに入れる。(例としてaa, bb)
コンボボックスに入力された文字列を選択し、エディットボックス2にそれぞれ数字を入力。(aaは1、bbは2)
その後、aa か bb を選択すると、エディットボックス3にエディットボックス2の数字(1、2)を出力する。

となるように考えています。

分からないところは、

aa か bb を選択すると、エディットボックス3にエディットボックス2の数字(1、2)を出力する。

のところです。
どのようにソースを書けば良いのでしょうか。

Re:コンボボックスとエディットボックス

Posted: 2009年4月29日(水) 12:17
by Mist
規約にあるとおり開発環境を明示してください。
MFCなのか、Win32なのか、C++Builderなのか、はたまたVBなのか。
開発環境が不明ですと回答を得るのは無理だと思います。

Re:コンボボックスとエディットボックス

Posted: 2009年4月29日(水) 17:46
by なめこ
すみません。書くのを忘れていました。
開発環境は、Visual C++ 2008 の、WIN32です。