導入してますがサンプル画像表示せず。
Posted: 2009年4月29日(水) 10:02
はじめまして。
今野と申します。
Dxライブラリを導入しているところですが、最初から躓いてしましました。
皆様、よろしく、ご教授願います。
症状:
画像char.pngをサンプルプログラム実行用フォルダに保存して、以下のプログラム実行
#include "DxLib.h"
char st1[/url]="画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません。";
char st2[/url]="正常に認識されています。";
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode( TRUE ) ;
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;
if(LoadGraphScreen( 0 , 0 , "char.PNG" , TRUE ) == -1)
DrawString(50,220,st1,GetColor(255,255,255));
else
DrawString(50,220,st2,GetColor(255,255,255));
WaitKey() ;
DxLib_End() ;
return 0 ;
}
"画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません。"が表示。
直線や円などは自由に表示できます。
なお、実行用フォルダパスは以下になります。
C:\Documents and Settings\********\My Documents\Visual Studio 2008\DxLib_VC\サンプルプログラム実行用フォルダ
使用環境
PC:Vaio VGN-T71B
OS:XP
Compiler:Visual C++ 2008 Express Edition
今野と申します。
Dxライブラリを導入しているところですが、最初から躓いてしましました。
皆様、よろしく、ご教授願います。
症状:
画像char.pngをサンプルプログラム実行用フォルダに保存して、以下のプログラム実行
#include "DxLib.h"
char st1[/url]="画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません。";
char st2[/url]="正常に認識されています。";
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode( TRUE ) ;
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;
if(LoadGraphScreen( 0 , 0 , "char.PNG" , TRUE ) == -1)
DrawString(50,220,st1,GetColor(255,255,255));
else
DrawString(50,220,st2,GetColor(255,255,255));
WaitKey() ;
DxLib_End() ;
return 0 ;
}
"画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません。"が表示。
直線や円などは自由に表示できます。
なお、実行用フォルダパスは以下になります。
C:\Documents and Settings\********\My Documents\Visual Studio 2008\DxLib_VC\サンプルプログラム実行用フォルダ
使用環境
PC:Vaio VGN-T71B
OS:XP
Compiler:Visual C++ 2008 Express Edition