”色を指定して線・円・四角形を表示する”という単元でひとつ気になったことがあります。
”White,Red,G_Blue”などを宣言する際に
int White,Red,G_Blue
とまとめて記述してありますが、このような形で今後も行っていっていいのでしょうか
というのは僕は今まで
int White
int Red
int G_Blue
などと分けて記述しないといけないとおもっていたので・・・
そのプログラムは以下のものです
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode( TRUE ) ; // ウインドウモードに変更
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1; // DXライブラリ初期化処理 エラーが起きたら終了
int White,Red,G_Blue;
White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ; // 白色の値を取得
Red = GetColor( 255 , 0 , 0 ) ; // 赤色の値を取得
G_Blue = GetColor( 0 , 255 , 255 ) ; // 緑と青の混合色の値を取得
DrawLine ( 10 , 10 , 630 , 10 , White ) ; // 線を描画
DrawBox ( 10 , 50 , 310 , 100 , G_Blue , FALSE) ; // 四角形を描画
DrawBox ( 10 , 150 , 310 , 200 , G_Blue , TRUE ) ; // 四角形を描画(塗りつぶし)
DrawCircle( 500 , 300 , 100 , Red , TRUE) ; // 円を描画(塗りつぶし)
WaitKey() ; // キーの入力待ち(『WaitKey』を使用)
DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理
return 0 ; // ソフトの終了
変数の使い方について
Re:変数の使い方について
> このような形で今後も行っていっていいのでしょうか
文法上は問題ありませんが、まとめて書かなければならない事情がなければ、分けて書くほうが望ましいでしょうね。
文法上は問題ありませんが、まとめて書かなければならない事情がなければ、分けて書くほうが望ましいでしょうね。