ページ 11

ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 17:49
by あ~る
お久しぶりです、あ~るです
最近、ゲームの基盤はだいたい出来てきたので、GIMPを使って背景なんかを作ろうと思い、使い方を勉強する為に色々なサイトや本を見ているんですけど、どれも写真の加工方法のやり方ばかりで、ゲームの背景の作り方が載っているのがありません
というかゲーム背景という物は写真を加工して作る物なんでしょうか?
そこら辺もよくわかりません
なのでお勧めの本やサイトがありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 18:04
by あ~る
すいません、結構大事な事忘れてました…
作ってるのは弾幕シューティングで、目指してる背景は龍神録や東方ぐらいのものを目指してます

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 19:14
by yu
う~ん・・・
背景の作り方と言われてもたくさんの方法があると思います。

自分で建物を作るとしたら
自分で絵を書く、どこかの絵を参考にして書く、写真を撮って加工、とか手段はたくさんあります。
それに、作るものが2Dか3Dかで絵が変わると思います。

自分で作るのが大変なら、素材を使うというのも手ですね。

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 22:19
by あ~る
アドバイスありがとうございます
自分で背景を書くにしても、どうしてもなんかゲームに馴染まないというか、CGっぽくないというか、そんな感じになっちゃうんです…
背景は2Dのスクロールするやつも3Dの背景も両方作ってみたいです
ゲーム自体を何から何まで全部一人で作ってみたいので素材はあまり使いたくないです…

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 22:32
by yu
>自分で背景を書くにしても、どうしてもなんかゲームに馴染まないというか、
>CGっぽくないというか、そんな感じになっちゃうんです…

すごくわかります。
自分はかなり多く素材使ってゲーム作成していますが、
いざ自分の絵をゲームに取り入れるとそれだけが
周りと比較して浮いてるんですよね~・・・

浮かないようにするには、絵がうまくなるしかないですけどねw
そのためには絵を書いて練習するしか・・・
他の人のを見て参考にするのもありだと思います。


2Dでスクロールさせるのだと、切れ目に注意です。
3Dは案外絵がうまくなくてもそれなりに格好は付きますよw
ですが、3Dはやはり面倒くさいです。

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 22:38
by EX
Paintgraphicという少し高めの有料ソフトがありますが使ってみてはいかがですか?
細かい色や演出までできますよ

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 22:47
by あ~る
>yuさん
むぅ…やっぱり結局練習あるのみ、っていう結論になっちゃいますよね(笑)
ただ、まだいまひとつGIMPの使い方がよくわからず絵も書けないっていう…


>EXさん
情報ありがとうございます
ただまだ学生という身分なので何分財政面には厳しいところがあり有料のソフトは使う事が出来ないんです…
それで、フリーの画像ソフトではGIMPがいいという話を聞き使ってみようとしてるんですけど、ゲーム背景作りに関係してるサイトや本が無いんです……
どこかいいサイトやいい本知りませんでしょうか?

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 23:03
by EX
う~ん、確かなんかの雑誌に付録でCGソフトがついてた気がするのでどっかにアップロードしときます

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 23:15
by あ~る
ありがとうございます
アップロードしたらそのどっかも教えて欲しいですけど(^-^;

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 23:24
by EX
もちのろんでございます。

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 23:28
by EX
あ~でも見つからないかもしれないですし…
考え方を変えてみましょう。
作ってくれる人とか探してみたら?

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 23:37
by あ~る
学校でもゲーム製作を手伝ってくれる人を探してみたんですけどテストプレイヤーばかり集まって、一緒にゲームを作ってくれるような情熱のある人はいませんでした…
只今プログラミングから画像製作、作曲まで一人でやるというZUNさん状態(泣)

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 23:44
by EX
それは悲しいな。
作曲は必要あるのか?

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 23:46
by EX
話がそれるが、東方の音楽や
煉獄庭園、MIDIの里、魔王魂、3104式、LEE土橋の非凡用的MIDI置き場、雑音空間、Extra Oceanとかあるけど

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月01日(水) 23:57
by あ~る
ゲームを全部自分の力で作ろうとしてるので、作曲も必要なんです。
ただ曲作りに関しては、小さい頃からピアノを習っていましたし、ピアノ自体大好きなんで問題はないですね。
パソコンで曲を作るソフトも大分前にこの掲示板で教えてもらったんでオッケーです。
やっぱり問題なのは背景とかですねぇ・・・

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月02日(木) 01:57
by BEMANI
自分も同じパターンなのでなんとなくわかる気がします。
絵は自分で補えますが、音楽はさすがに諦めそうです・・・。


>画像ソフト
もし手が届くなら、SAIが凄く安いと思います。(5000円ほどだったかと思います)
下手に高いソフトを買うより、全然いいと思います。
5000円でも厳しいのでしたらしょうがないです;


>絵
練習しかないですね。
別にPCで描かなくても、紙に絵を描くだけでも全然問題ないと思います。
スキャナがあればそのまま絵を取り込んで彩色出来ますが、ない場合はPCに直描きですかね。


>ゲームに使う背景
具体的にこんなのが描きたい!ってのがあれば、それに近い画像を検索して真似て描いてみればいいです。
例えば森が描きたいなら樹の画像を検索してそれを真似して何本も描けば森になりますし、
海が描きたいなら光の反射を参考にハイライトを入れていくとかそんな感じで作っていけばいいです。

yuさんも仰ってますが、背景などは写真を加工するという手もあります。
GIMPに写真を加工するだけの性能があるかは解りませんが、ちょっと使った感じ加工出来そうでした。
といっても触って30分ほどだったので詳しい事は解りませんが。


>音楽
ピアノパートだけでは寂しいので、リズムパートやベース等、パート毎に打ち込むことになると思います。
ピアノ以外の知識もいりますし、そのあとのソフトの使い方や、ゲームで使える音楽にするやり方も学ばなければなりません。


何度も挫折しそうになるかもしれませんが頑張って下さいね。

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月02日(木) 08:26
by あ~る
アドバイスありがとうございます
やっぱり色々とやり方があるみたいですねぇ…
自分でも色々試して頑張ってみます
ありがとうございます

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月02日(木) 08:27
by situmon
すべて自分で作らないと自分らしさを出したゲームは作れないと思います。

曲もcherryでつくっていますが、
wavにするときどうしても音質が下がってしまいますが・・・

ゲームに使う背景ですが、自分のテーマに沿った写真を撮ってつくったものが一番きれいです。
(自分の経験から)

絵はペンタブレットでかいています。pixiaは無料で高品質、フィルタも自分で入れられるので、
SAIを買おうと思う前に試してみてはどうでしょう?

BENAMIさまのアドバイスを阻んでしまうようですいません。

それとZUNさんは東方文花帖で どうしてゲームが作れるようになったかというと血のにじむ努力があったから、といっていますから、ひたすら努力かもしれません・・・

まだ中学生で、少ししかプログラミングに触れていない自分が言ってすいません。

自分もがんばっていきたいと思います。

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月02日(木) 08:48
by あ~る
なるほど…写真を加工するんですか、参考にします。

>ZUNさんは血の滲むような努力を~
僕もあれを見て、よし!自分ももっと頑張ろうと思いました(^-^)
色々と難しいですけど頑張って行きましょう

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月06日(月) 14:17
by kerotan0820
pixiaなどのフリーソフトでも絵を描いたりするには十分だと思いますよ。

SAIは前までフリーソフトだったのですが有料化してしまいましたし・・・

絵がCGらしくないというのはべた塗りだからでしょう。

影などをうまくつける技術などがあればCG~>< みたいになると思いますw

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月06日(月) 21:12
by Mikan
以前、ここで同じような質問をして背景を作ってみたMikanですw
私もGIMPを使っていますが、フィルタを適用するだけでも結構よさそうなのできますよ^^
自分が適当に作った背景は1個ですが、私のHPにおいていますので、参考になるかわかりませんがどぞw

私の作り方はとりあえず、写真などにフィルタを適用したら、どんな感じで仕上がるのか見て、
あとは組み合わせで作りました^^

フリーのブラシを使うと、結構こった背景になりましたよ^^
ブラシの著作権がどうなるかわからなかったのでアップはしていませんが・・w

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月06日(月) 22:04
by あ~る
>kerotan0820さん
なるほど影を上手くつけるんですね…
こんど試してみます!
ありがとうございました

>Mikanさん
ほんとフィルタ様々ですよねw
GIMPはオープンソースだから、いろんなとこで追加機能があるんですね…盲点でした
色々見てみます、教えて下さってありがとうございました

あ、あともう一つ質問なんですけど、東方ではステージ背景で雪とか桜とか紅葉とかがひらひら降ってくるじゃないですか
あれはどうやっているのかわかりますでしょうか?
とても単純なスクロールだけだったら出来ない気がするので
やっぱりそういうアニメーションを作るソフトみたいのを使ってるのでしょうか?
教えて下さい

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月06日(月) 22:20
by 御津凪
> 東方ではステージ背景で雪とか桜とか紅葉とかがひらひら降ってくるじゃないですか

あのアニメーションを簡単に表現する方法として、
弾とかと同じような構造で管理させて、
ランダムに配置・移動を行なえば可能ですよ。

(余り多く出すと重くなるので注意。DXライブラリで半透明処理を行う場合は特に重くなります)

Re:ゲーム背景について

Posted: 2009年4月06日(月) 22:30
by あ~る
あーー!!なるほど!
その発想はありませんでした!
背景の一部だからアニメーションだと勝手に思い込んでしまい……
半透明処理はGIMPの使い方がだんだんわかってきたのできっと大丈夫です
これでもっといい感じの背景が作れる気がします
教えて下さってありがとうございました!