ページ 11

cygwin の導入方法について

Posted: 2009年3月22日(日) 20:39
by yn
Windows XP を利用しております。
cygiwin を使って gcc を導入しようと思い、以下のようにしたところうまくいきませんでした。

手順
1.http://cygwin.com/p.exe をダウンロードし、実行。
2.次へを押し続け、ダウンロード元サイトより ftp://ftp.kaist.ac.kr を選択。
3.インストールするパッケージで、gcc-g++、gdb、及びそれらをクリックすると選択されるものを選択
4.インストール完了後、システムのプロパティ>詳細設定>環境変数 にて、
  Path を編集(一番最後に ;c:\cygwin\bin を追加)。

コマンドプロンプトを起動し、
gcc --version
と入力→実行して動作確認をしようとしたところ、
'gcc' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と表示されました。
ls などのコマンドは使えるようになっていました。

コマンドプロンプトからgccを使用できるようにするにはどうすればよいのでしょうか。

よろしくお願いします。

補足

Posted: 2009年3月22日(日) 20:42
by yn
補足です。
同じことを Windows 7 Beta Build 7000 でも試したところ、
同じ状態になりました。
知人にも Windows Vista で同じことをしてもらったところ、
そちらも同じ状態になりました。

よろしくお願いします。

Re:cygwin の導入方法について

Posted: 2009年3月22日(日) 20:49
by 御津凪
c:\cygwin\bin の中には、 gcc.exe はありますか?
無いのであれば、正しくインストールされていないのだと思われます。

その場合、別のダウンロード元サイトを選択したり、再インストールするなどをすると改善することがあります。
(gcc-coreをインストールされていない可能性もあります)

Re:補足

Posted: 2009年3月22日(日) 20:51
by たかぎ
C:\cygwin\binにgcc.exeがありますか?
なければインストールに失敗しています。

Re:補足

Posted: 2009年3月22日(日) 20:51
by たかぎ
完全に被りました。

Re:cygwin の導入方法について

Posted: 2009年3月22日(日) 20:53
by yn
gcc.exe
へのショートカットである
gcc.exe.lnk
はありましたが、gcc.exe 自体はありませんでした。

別のダウンロード元サイトを選択して再インストールしてみます。

Re:cygwin の導入方法について

Posted: 2009年3月22日(日) 21:47
by yn
Cドライブのcygwinフォルダを削除し、
ダウンロード元サイトを別のところにして再インストールしてみましたが、
ダメでした。
最初の質問に書いた時と同じ状態になってしまいました。

別のダウンロード元を試す以外に方法はありますでしょうか。

Re:cygwin の導入方法について

Posted: 2009年3月23日(月) 09:40
by toyo
cygwinのgccの本体はgcc-3.exeになります(gcc4をインストールしたらgcc-4.exeもありますが)
gcc.exe.lnkをたどると最終的にgcc-3.exeにリンクしています
コマンドプロンプトからなら
> gcc-3 --version
で実行すればいいでしょう
コマンドプロンプトではなくcygwin.batからだと
$ gcc --version
で実行できますよ

Re:cygwin の導入方法について

Posted: 2009年3月23日(月) 16:15
by toyo
以前インストールしたやつを見てみたらgcc-3.exeじゃなくてgcc.exeですね
最近cygwinの仕様が変わったのでしょうか

インストール時に前のバージョン(3.4.4-999ではなく 3.4.4-3)にしたら普通のgcc.exeがインストールされました