サウンドノベルシステムについての質問
Posted: 2009年3月14日(土) 08:40
龍神録におけるプログラミングの質問です。
HP:http://sinkai.net/rp/19.phpで紹介されているサウンドノベルシステムにおいてです。
このサンプルプログラミングで、エクセルでcsvファイルを作成し、コンパイルするといたるところで、
error C2137: 空の文字定数
といわれてしまい、コンパイルエラーになってしまいました。
このエラーを解決するため、本文の空文字''の部分を' 'として空欄を指定してコンパイルしたところ、今度はうまくコンパイルできました。
ところが、今度は、デバック中に、サウンドノベルシステムが正常に動作しません。
具体的にこんな感じです
※csvファイルで以下のように作成
A B C D E
プレイヤー1 0 0 0 テスト1C
プレイヤー2 1 0 0 テスト2C
プレイヤー2 1 0 0 テスト3C
プレイヤー1 0 0 0 テスト4C
プレイヤー1 0 0 0 テスト5C
プレイヤー2 1 0 0 テスト6C
プレイヤー2 1 0 0 テスト7C
プレイヤー1 0 0 0 テスト8C
実行結果
プレイヤー1
テスト1C
テスト2C
テスト3C
・
・
・
(しばらくして終了)
説明:
サウンドノベルシステムのプログラムになると、csvファイルで読み込んだ文字が一挙に出てしまうという現象が発生する。
この問題に対する解決策を教えていただけないでしょうか?
具体的な実行結果があればもっとわかりやすく質問できたと思うのですが、よろしくお願いします。
HP:http://sinkai.net/rp/19.phpで紹介されているサウンドノベルシステムにおいてです。
このサンプルプログラミングで、エクセルでcsvファイルを作成し、コンパイルするといたるところで、
error C2137: 空の文字定数
といわれてしまい、コンパイルエラーになってしまいました。
このエラーを解決するため、本文の空文字''の部分を' 'として空欄を指定してコンパイルしたところ、今度はうまくコンパイルできました。
ところが、今度は、デバック中に、サウンドノベルシステムが正常に動作しません。
具体的にこんな感じです
※csvファイルで以下のように作成
A B C D E
プレイヤー1 0 0 0 テスト1C
プレイヤー2 1 0 0 テスト2C
プレイヤー2 1 0 0 テスト3C
プレイヤー1 0 0 0 テスト4C
プレイヤー1 0 0 0 テスト5C
プレイヤー2 1 0 0 テスト6C
プレイヤー2 1 0 0 テスト7C
プレイヤー1 0 0 0 テスト8C
実行結果
プレイヤー1
テスト1C
テスト2C
テスト3C
・
・
・
(しばらくして終了)
説明:
サウンドノベルシステムのプログラムになると、csvファイルで読み込んだ文字が一挙に出てしまうという現象が発生する。
この問題に対する解決策を教えていただけないでしょうか?
具体的な実行結果があればもっとわかりやすく質問できたと思うのですが、よろしくお願いします。