ページ 1 / 1
画像が表示されません
Posted: 2009年3月10日(火) 23:44
by terb
はじめまして。
今日このHPを初めて訪問して、自分もいつかこんなゲームが作れるようになるのか!とやる気に満ち溢れています。
・・・が、このような質問で大変恐縮なのですが、入門編の、3.画像を表示する、の項で
画像が表示されませんでした(ウィンドウ画面は真っ黒でした)。
画像が正常に表示されるか確かめるプログラムを実行しましたが、画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うため、表示できません、と出ました。
しかし、DXライブラリの設定のところで画面中央にドット絵を表示するものはきちんと表示されました。
画像の保存場所もサンプルプログラム実行用フォルダの中に保存しましたし、他の設定も書かれてあるようにやったつもりです。
原因は分かりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re:画像が表示されません
Posted: 2009年3月10日(火) 23:47
by terb
すみません。
書き忘れていましたが、Visual C++ 2008 Express Editionを使っています。
Re:画像が表示されません
Posted: 2009年3月11日(水) 01:01
by あ~る
ファイル名のところの.が,になってるみたいな誤字とかはありませんか?
多分ちゃんとウィンドウが表示されるんなら(画面真っ暗にせよ)DrawGraphScreenのどっかか画像の保存場所しか怪しいところは無いと思います…多分…
僕もまだ未熟なもんでこんな解答しか出来なくてすいません(-.-;)
Re:画像が表示されません
Posted: 2009年3月11日(水) 01:12
by terb
回答ありがとうございます。
ファイル名は合っていました。
先ほど試しに画像ファイルをVisual C++のファイルの中に移してみたら、画像を表示することが出来ました。
なので、Visual C++内のオプションで
ディレクトリリストにDXライブラリのパッケージ内に入っている
『プロジェクトに追加すべきファイル_VC用』フォルダのパスを追加する、
という方法を間違ってしまっているのかも、と考えているのですが、まだ解決していない状態です。
Re:画像が表示されません
Posted: 2009年3月11日(水) 02:02
by BEMANI
>>terbさん
ファイル名が合っていても、パスが違うという可能性があります。
プロジェクトからデバッグで実行しても、exeをクリックして起動してもそうですが
画像をロードする時に指定したファイルパスに表示したい画像が置かれていなければなりません。
例えば、「gazou」フォルダの下の「a.png」を表示したいとすると
画像をロードする時に「gazou/a.png」と指定すると思います。
この「gazou/a.png」ですが、前者はプロジェクトから見たパスに、
後者は、exeから見たパスに画像を置いておかなければなりません。
この辺りが大丈夫なのであれば原因は別の所だと思います。
また、DxLibのことはよく分からないのですが、
画像を表示するのにプロジェクトに追加等の設定はいらないような気がします。
(DxLibを使う時に、そのようにしなければならないのでしたらスイマセン。)
Re:画像が表示されません
Posted: 2009年3月11日(水) 15:50
by 朽木
system("dir /B /S");
で表示された実行ファイルのディレクトリが一致しているか確認してみてはどうでしょうか。
デバッグ実行しているのであれば、プロジェクトの設定の[構成]->[デバッグ]の作業ディレクトリを
フルパス(あるいは $(TargetDir) )で入力してしまうとか、Release なのか Debug なのかを確認して、
画像を置くディレクトリを間違えてないか確認してみてください。
日本語ダメとかっていうオチじゃないですよね
Re:画像が表示されません
Posted: 2009年3月12日(木) 00:03
by terb
皆さん回答ありがとうございます。
アドバイスを参考にして色々いじってみたら解決出来ました。
Re:画像が表示されません
Posted: 2009年3月12日(木) 08:13
by Dixq (管理人)
>>terbさん
今後同じトラブルが起こった人の為に、何故表示されなかったのかと言う事を教えていただけないでしょうか?
過去ログとして残せば今後同じトラブルにあった方の参考になると思いますので。