ページ 11

無題

Posted: 2009年3月02日(月) 20:59
by M
エクセルで敵を出現させるところで、もし”ReadError”と出た場合は具体的にどのへんが駄目なんでしょうか?
プログラムには誤字脱字はないと思うんですけど・・・
どなたか教えてください。

Re:無題

Posted: 2009年3月02日(月) 22:07
by Justy
ttp://dixq.net/rp/11.html
 の話ですか?

 であれば、大抵の場合、

・ 対象のファイルのパスが違う
・ すでに他のプロセスから開かれているか何かでロックされている
・ アクセス権限がない

でしょうか。

 他にも考えられることはありますが、とりあえずは上記の項目を疑って
調べてみてください。

Re:無題

Posted: 2009年3月02日(月) 22:09
by たか
規約をよく読んで質問しましょう。
詳細を記述しないとまともな回答は得られないと思います。

> もし”ReadError”と出た場合は...
「もし出た場合は」というのは実行するたびに違うということでしょうか。
コンパイル自体通らないということでしょうか。

私の推測では「エクセルを使って敵を出現データを作ってみよう」のこの部分だと思うのですが。
if(fp == NULL){
    printfDx("read error\n");
    return;
}
ファイルが開けなかった場合に"read erorr"と表示する。という意味ですね
エクセルのファイルを置く場所を間違えていたりしませんか?

Re:無題

Posted: 2009年3月02日(月) 22:49
by
すいません、次からちゃんと詳細も書けるよう心掛けます。

ファイルの場所も合ってると思いますし、特に問題もないと思います
ただreaderrorと出るのもたまに出なかったりよくわからないんですよ
コンパイラがBorlandC/C++用なんですけどそれによる違いとかもないですかね?

Re:無題

Posted: 2009年3月02日(月) 23:40
by じゃが
それは多分そのファイルを起動させてるからだと思います。
私と私の友人もそのファイルを起動させながらやるとなりました・・・。

ですので、そのファイルを上書き保存してから終了させればいけると思います。
原因はわかんないですが;対処法だけ;

違ったらすいません><

Re:無題

Posted: 2009年3月03日(火) 00:07
by
あ、ほんとだ!
ありがとうこざいました、ちゃんと動きました!!

Re:無題

Posted: 2009年3月03日(火) 02:37
by Dixq (管理人)
後、そのエラーメッセージはどこが悪いかが解るようにする為なんで、
read errorと出たならその文字を検索すればどこが悪いかわかります。
error:100みたいな番号を付けるともっといいと思います。

Re:無題

Posted: 2009年3月03日(火) 07:54
by
アドバイスありがとうございます
参考にさせて頂きます

Re:無題

Posted: 2009年3月03日(火) 20:20
by M
エクセルで敵を出すことには成功したんですけど、同じ内容のデータをエクセルで打ち込んでみて読み込ませようとしても読み込んでくれないんですけど何故でしょうか?
他にもこちらのサイトからダウンロードしたファイルは1KBなのに僕が作ったファイルは15KBだったりするんです・・・
直接には影響はあまり無いんですけど、原因がわかりません。
どなたか教えて下されば嬉しいです。

Re:無題

Posted: 2009年3月03日(火) 20:38
by Mist
CSV形式(*.csv)で保存されていますか?
まちがってEXCEL形式(.xls)で保存していません?

保存するときにファイルの種類で「CSV(カンマ区切り)(*.csv)」を選択しないとだめですよ。

Re:無題

Posted: 2009年3月03日(火) 20:42
by M
ありがとうございます!名前のところだけ変えても駄目だったんですね・・・