初歩的な質問ですみませんが・・・
Posted: 2009年2月22日(日) 21:53
プログラミングの館を参考にしながら自分なりにすこしづつプログラムを作っているのですが、
背景がある場合とない場合によってキャラをキー操作によって動かしているときのスピードが違うのですが、
これを解消する方法はないでしょうか。
これからのことを考えるとそのうちキャラの動きがすごく遅くなるような気がするので、
早いうちに対処しておきたいです。
一応背景がある場合のプログラムを載せておきます。
#include "DxLib.h"
typedef struct{
int x,y,img;
}ch_t;
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
int image[16];
char Key[256];
ch_t ch;
if( ChangeWindowMode(TRUE) != DX_CHANGESCREEN_OK || DxLib_Init() == -1 ) return -1; //ウィンドウ化と初期化処理
//if( DxLib_Init() == -1 ) return -1; //初期化処理
ch.x =320;
ch.y =240;
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ;//描画先を裏画面に設定
LoadDivGraph( "../../dat/char.png" , 16 , 4 , 4 , 32 , 32 , image ) ;//画像を分割してimage配列に保存
ch.img =image[8];
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE]){
//↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑キーボード入力状態取得 ↑ESCが押されると終了
LoadGraphScreen( 0 , 0 , "../../dat/back0.png" , FALSE ) ;//背景
if ( Key[ KEY_INPUT_UP ] == 1 ){ //上ボタンが押されたら
ch.y--; //上向きならch.y座標を減らす
ch.img=image[0];
}
else if( Key[ KEY_INPUT_LEFT ] == 1 ){ //左ボタンが押されたら
ch.x--; //左向きならch.x座標を減らす
ch.img=image[4];
}
else if( Key[ KEY_INPUT_DOWN ] == 1 ){ //下ボタンが押されたら
ch.y++; //下向きならch.y座標を増やす
ch.img=image[8];
}
else if( Key[ KEY_INPUT_RIGHT] == 1 ){ //右ボタンが押されたら
ch.x++; //右向きならch.x座標を増やす
ch.img=image[12];
}
DrawGraph( ch.x , ch.y , ch.img , TRUE ) ;
ScreenFlip();
}
WaitKey() ; // キーが押されるまで待つ
DxLib_End(); //DXライブラリの終了処理
return 0;
}
背景がある場合とない場合によってキャラをキー操作によって動かしているときのスピードが違うのですが、
これを解消する方法はないでしょうか。
これからのことを考えるとそのうちキャラの動きがすごく遅くなるような気がするので、
早いうちに対処しておきたいです。
一応背景がある場合のプログラムを載せておきます。
#include "DxLib.h"
typedef struct{
int x,y,img;
}ch_t;
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
int image[16];
char Key[256];
ch_t ch;
if( ChangeWindowMode(TRUE) != DX_CHANGESCREEN_OK || DxLib_Init() == -1 ) return -1; //ウィンドウ化と初期化処理
//if( DxLib_Init() == -1 ) return -1; //初期化処理
ch.x =320;
ch.y =240;
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ;//描画先を裏画面に設定
LoadDivGraph( "../../dat/char.png" , 16 , 4 , 4 , 32 , 32 , image ) ;//画像を分割してimage配列に保存
ch.img =image[8];
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE]){
//↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑キーボード入力状態取得 ↑ESCが押されると終了
LoadGraphScreen( 0 , 0 , "../../dat/back0.png" , FALSE ) ;//背景
if ( Key[ KEY_INPUT_UP ] == 1 ){ //上ボタンが押されたら
ch.y--; //上向きならch.y座標を減らす
ch.img=image[0];
}
else if( Key[ KEY_INPUT_LEFT ] == 1 ){ //左ボタンが押されたら
ch.x--; //左向きならch.x座標を減らす
ch.img=image[4];
}
else if( Key[ KEY_INPUT_DOWN ] == 1 ){ //下ボタンが押されたら
ch.y++; //下向きならch.y座標を増やす
ch.img=image[8];
}
else if( Key[ KEY_INPUT_RIGHT] == 1 ){ //右ボタンが押されたら
ch.x++; //右向きならch.x座標を増やす
ch.img=image[12];
}
DrawGraph( ch.x , ch.y , ch.img , TRUE ) ;
ScreenFlip();
}
WaitKey() ; // キーが押されるまで待つ
DxLib_End(); //DXライブラリの終了処理
return 0;
}