ページ 11

ここで質問すべきかどうか分かりかねますが・・・

Posted: 2009年2月21日(土) 14:36
by knr
C言語を使って作られた有名なゲームは分かりますでしょうか?
たとえば単純に「ファイナルファンタジー」(名前出して大丈夫でしょうか?)はC言語を使って作っているなど
所謂同人などではなく一般の商業で

調べたところいくら奥を探しても見つからないのでorz
よろしくお願いいたします

Re:ここで質問すべきかどうか分かりかねますが・・・

Posted: 2009年2月21日(土) 14:47
by K
商業用ではないですがココのサイト管理者の方が
シューティングゲームを作っておられます。

また、私が思うにほとんどのゲームがC言語で作られてるのではないでしょうか?
市販ゲームは昔から高級言語で作られていたと思います。

Re:ここで質問すべきかどうか分かりかねますが・・・

Posted: 2009年2月21日(土) 15:00
by knr
ここの管理人様のシューティングゲームはやらせていただきました
自分では到底作れないでしょうがw

一応とあるSNSサイトでゲームの9割がC++で作られていると聞いたんですが
SNSサイトというだけあって相手がどのような知識、情報を持っているのか分からなかったので・・・
差し出がましいようですがレポートで代表的なゲーム名を出そうと思っているので
もしご存じでしたらゲーム名なども教えていただきたいです
結局C言語とC++どちらが多いのやらorz(C++はC言語を元にしたらしいので実質C言語は広く使われてるとは思いますが)

なるほど・・・情報ありがとうございます!

Re:ここで質問すべきかどうか分かりかねますが・・・

Posted: 2009年2月21日(土) 15:12
by バグ
具体的なタイトルは分かりませんが、SFC辺りまではC言語が主流で、C++が使われ始めたのは、もう少しあとの時代だと聞いた事があります。
又聞きなので、信憑性に欠ける情報ではありますが、参考までに…

Re:ここで質問すべきかどうか分かりかねますが・・・

Posted: 2009年2月21日(土) 15:17
by knr
前の投稿ですが「Kさん」と名前の指定を忘れていましたすいません


バグさん
なるほど・・・SFCですか
ありがとうございます!参考にさせていただきます

Re:ここで質問すべきかどうか分かりかねますが・・・

Posted: 2009年2月21日(土) 15:27
by Justy
 FC/SFCはアセンブラでした。
(SFCのごく一部のソフトは違うという話ありますが、定かではありません)


 C言語が使われ出したのは PS/SSからです。
 DC/PS2以降のコンシューマ系は C++が多くなってきました。

 つまり、ゲーム名をあげなくても C言語で作られたゲームというなら
PS/SSのゲームはほぼ当て余りますし、DCもかなりの数が当てはまります。

 PS2も初期の頃はCが多かったと思います。

Re:ここで質問すべきかどうか分かりかねますが・・・

Posted: 2009年2月21日(土) 15:38
by knr
Justyさん
おぉ詳しくありがとうございます!
PS辺りですか

PS2は最近のはC++ですかなるほど

参考にさせていただきます!