ページ 11

正規表現 grep をどう再現するのか

Posted: 2009年2月12日(木) 02:46
by test
@test = grep /^([0-9]|[0-9][0-9]|[0-9][0-9][0-9])\.([0-9]|[0-9][0-9]|[0-9][0-9][0-9])\.([0-9]|[0-9][0-9]|[0-9][0-9][0-9])\.([0-9]|[0-9][0-9]|[0-9][0-9][0-9])$/, readdir AAA;

というperlのIPアドレスなどのチェック処理をCに置き換えるとするとどうやるのでしょうか?

isdigitなどをつかって全文字ループさせるしかないのでしょうか?

なんとかよろしくお願いします。

Re:正規表現 grep をどう再現するのか

Posted: 2009年2月12日(木) 08:02
by Naohiro19
C++のRegexクラスを使えばよいようです。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/9e8cktt4.aspx

Re:正規表現 grep をどう再現するのか

Posted: 2009年2月12日(木) 09:46
by test
C++ではなく、Cで再現させたいのでお願いします。

Re:正規表現 grep をどう再現するのか

Posted: 2009年2月12日(木) 10:00
by Mist
規約を守らないマルチポストはだめですよ。

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticl ... intc+32823