STGの縦スクロールについて
Posted: 2009年2月12日(木) 14:37
こんにちは。
縦スクロールSTGの、マップが縦にスクロールする部分を作ろうと思い、
0000000000
1111111111
0000000000
1111111111
のような数字の列を別ファイル(dat)で作って、
ひとつの数字が32*32の大きさで、マップのデータとして読み込み、
その上を自機が飛ぶ・・・みたいなプログラムを作ろうと
DXライブラリのリファレンスページを参考に
FileRead_openでDatファイルを読み込むところまで理解できました。
ですが、ここからがわかりません。。
読み込んだファイルの0や1などを調べて、個別に画像を設定するようなことは、
どのようにプログラムを書けばいいのでしょうか?
それと何か説明不十分(不明な文など;;)でしたらご指摘ください。
縦スクロールSTGの、マップが縦にスクロールする部分を作ろうと思い、
0000000000
1111111111
0000000000
1111111111
のような数字の列を別ファイル(dat)で作って、
ひとつの数字が32*32の大きさで、マップのデータとして読み込み、
その上を自機が飛ぶ・・・みたいなプログラムを作ろうと
DXライブラリのリファレンスページを参考に
FileRead_openでDatファイルを読み込むところまで理解できました。
ですが、ここからがわかりません。。
読み込んだファイルの0や1などを調べて、個別に画像を設定するようなことは、
どのようにプログラムを書けばいいのでしょうか?
それと何か説明不十分(不明な文など;;)でしたらご指摘ください。