ページ 1 / 1
graphics.libについて・・・
Posted: 2009年1月30日(金) 23:49
by あーる@Reputeless
学校のPCでVisualC++2005を使って作ったファイルが家のPCのVisualC++2008で実行できません。
文字や記号をキャラクタとして動かすプログラムなのですが、先生にVisualC++2008で実行するにはgraphics.libを使うように言われたのですが何のことかわかりません。
graphics.libはどこで手に入れてどのように使用すればよいのですか?
初心者なので質問の説明が不十分ですみませんがよろしくお願いします。
Re:graphics.libについて・・・
Posted: 2009年1月31日(土) 00:35
by Justy
>実行するにはgraphics.libを使うように言われたのですが何のことかわかりません
今の Visual C++の標準ライブラリにはそのような名前のライブラリは無いです。
ひょっとすると、その学校独自のライブラリだったりしませんか?
そうすると「(家の)VisualC++2008で実行するには(学校で使っているライブラリ)graphics.libを
(持って帰って)使うように」と補完すれば話が通るのですが。
再度その先生に確認した方がいいかと思います。
>学校のPCでVisualC++2005を使って作ったファイルが家のPCのVisualC++2008で実行できません
具体的に何故実行できないのでしょうか?
プロジェクトが開けない?
コンパイルが通らない?
リンクが通らない?
実行するとエラーで止まる?
……etc
実行できない時、何かメッセージは出なかったのですか?
Re:graphics.libについて・・・
Posted: 2009年1月31日(土) 00:59
by あーる@Reputeless
ありがとうございます
たしかに「(家の)VisualC++2008で実行するには(学校で使っているライブラリ)graphics.libを
(持って帰って)使うように」のように言われました。
1>game.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_lputc" は未解決です。
1>game.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_color" は未解決です。
1>game.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_inkey" は未解決です。
1>game.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_init_screen" は未解決です。
1>game.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_cls" は未解決です。
1>game.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_wait" は未解決です。
1>game.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_end_screen" は未解決です。
ビルドするとこのようなエラーが出てしまいます
先生にもう一度きいてみたいとおもいます
Re:graphics.libについて・・・
Posted: 2009年1月31日(土) 01:39
by Justy
>ビルドするとこのようなエラーが出てしまいます
リンカのエラーですね。
多分 graphics.libを持って帰ってきて、学校で動かしたときと
同じディレクトリに置けば動くと思います。
(ヒョッとすると graphics.libだけでなく、そのライブラリ用のヘッダファイルも必要になるかもしれませんが、
そのあたりは先生に訊いてみて下さい)
Re:graphics.libについて・・・
Posted: 2009年1月31日(土) 01:44
by あーる@Reputeless
わかりました!
参考になりました
ありがとうございました