ページ 11

.NETですいません

Posted: 2022年8月09日(火) 09:18
by dic
.NETですいません。

LINQって本を探すと英語ばかりがヒットします。
もしかしてLINQってあまり使われていない言語なのでしょうか?

使われているとしたら、どんな分野で使われるのでしょうか?(データベースとかはおいといて)
どのようなデータベースで使われるのか?

データベースを扱うならSQLを勉強した方がいいでしょうか?

Re: .NETですいません

Posted: 2022年8月16日(火) 14:03
by YuO
dic さんが書きました:
2年前
もしかしてLINQってあまり使われていない言語なのでしょうか?
使われているとしたら、どんな分野で使われるのでしょうか?(データベースとかはおいといて)
LINQ (LINQ to Object) が使われているのは、コレクションの処理全般です。
SQLに寄せた用語・メソッドが使われていますが、他の言語だと通常filter/map/reduceあたりの言葉が使われます。
用語を似せただけなので、データベースは関係しません。
LINQjavascript
Selectmap
SelectManyflatMap
Wherefilter
Aggregatereduce
現時点でLINQというと一般的にLINQ to Object (IEnumerable<T>)を指しますが、
  • LINQ to XML (XElement)
  • LINQ to SQL (SQL Server) ※Obsolete
  • LINQ to EF (EntityFramework)
  • LINQ to Rx (IObservable<T>)
などもあります。
この意味でのLINQは、Select, Whereなどの共通語句を使ったFluent Interfaceくらいになります。
dic さんが書きました:
2年前
データベースを扱うならSQLを勉強した方がいいでしょうか?
RDBを扱うのであれば、例えクエリビルダーを使うにしても、SQLは知っておかないと行けません。

Re: .NETですいません

Posted: 2022年8月16日(火) 14:24
by dic
お久しぶりです。
回答ありがとうございます。

LINQ は wiki によると

統合言語クエリ (Language INtegrated Query; LINQ, リンクと発音する) とは、.NET Framework 3.5において、様々な種類のデータ集合に対して標準化された方法でデータを問い合わせること(クエリ)を可能にするために、言語に統合された機能のことである。開発ツールはVisual Studio 2008から対応している。

とクエリとあったので、データベース操作言語の一種かと勘違いしていました。
統合言語クエリというものなのですね。
データベースは関係ないと、、、

間違いを訂正していただきありがとうございます。
YuO さんが書きました: RDBを扱うのであれば、例えクエリビルダーを使うにしても、SQLは知っておかないと行けません。
SQLは最低限知っておかないといけないんですね。
クエリビルダーで十分間に合うと思っていました。
VBだと、クエリビルダーで楽できたのですが、WIndows Server を選ぶので、
サーバーの維持費が結構高くつき、今はJavaでいこうかと思ってます。
もちろん、PHP+MySQLなども考えています。
今は、HTML+CSS+JavaScript をやっています。
混ざるとわからなくなってしまうので、基礎からやり直しです。