ページ 1 / 1
else文が機能しない
Posted: 2021年7月09日(金) 15:01
by Henteko P
1から80までの整数を入力して値が20以上80未満であれば、”20以上80未満です”と表示させたいのですがelse ifのほうしか判定されませんどのように修正すれば正常に動くのですか?
コード:
#include <stdio.h>
int main() {
int a;
printf("数値を入力:");
scanf_s("1-80までの値%d", &a);
if (a > 80) {
printf("20以上80未満です"); // 正の数だった場合に実行
}
else if (a < 19)
{
printf("20以下です");
}
}
Re: else文が機能しない
Posted: 2021年7月09日(金) 17:33
by 参照魚
最初のif分の条件を間違えています。”20以上80未満”なら、( 20 <= a && a < 80 )です。
Re: else文が機能しない
Posted: 2021年7月10日(土) 00:39
by box
コード:
if (a > 80) {
printf("20以上80未満です"); // 正の数だった場合に実行
if文の内容とprintf()で出力している内容とコメントの内容が
すべて食い違っています。ホントは何がしたいんですか?
コード:
else if (a < 19)
{
printf("20以下です");
ここもそう。
19未満と20以下は、中身が全く違います。
Re: else文が機能しない
Posted: 2021年7月12日(月) 10:03
by Henteko P
何とか頑張って動かすことができましたありがとうございました。