借金の計算です。
Posted: 2006年12月17日(日) 00:51
元金、返済回数、利率を入力し、
元金均等払いの1回目から指定回数までの
支払額、利息、残高を実行結果画面に実行結果画面に表示する。
という課題が出されたのですが、基礎が出来ていないためわかりません。
元金均等払いとは返済額の元金部分が一定であるもので
・毎月の元金返済部分 元金÷返済回数で一定固定
・初回の利息支払部分 元金×利率÷12ヶ月
・N回目利息部分 元金×(1-(N-1)÷返済回数)×利率÷12ヶ月
・N回目の返済額 元金÷返済回数+元金×(1-(N-1)÷返済回数)×利率÷12ヶ月
ということらしいというところまでたどり着いたのですが、プログラミングがちんぷんかんぷんです。
よろしければ教えていただきたいです。お願いします。
元金均等払いの1回目から指定回数までの
支払額、利息、残高を実行結果画面に実行結果画面に表示する。
という課題が出されたのですが、基礎が出来ていないためわかりません。
元金均等払いとは返済額の元金部分が一定であるもので
・毎月の元金返済部分 元金÷返済回数で一定固定
・初回の利息支払部分 元金×利率÷12ヶ月
・N回目利息部分 元金×(1-(N-1)÷返済回数)×利率÷12ヶ月
・N回目の返済額 元金÷返済回数+元金×(1-(N-1)÷返済回数)×利率÷12ヶ月
ということらしいというところまでたどり着いたのですが、プログラミングがちんぷんかんぷんです。
よろしければ教えていただきたいです。お願いします。