ページ 11

添削お願いします

Posted: 2020年11月18日(水) 19:01
by 駆け出しのプログラマ
とある数nを入力した時に2^n個分の2進数の全通りを表示するプログラムを考えているのですが、うまくいきません。例えばn=3を入力すると110などが表示されず、7通りしか出力されません。

宜しくお願い致します。

コード:


#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>


void aa(int x,int y)
{
int i;

for(i=0;i<y;i++)
printf(x & (1<<(y-i-1))?"1":"0");
printf("\n");

}

int main(int argc,char *argv[])
{
int i,j,h;
int t=0;

printf("自然数を入力してください\n");
setbuf(stdout, NULL);
scanf("%d",&h);

aa(t,h);


for(j=0;j<=h;j++){

for(i=j;i<h;i++)
aa(t|(1<<i),h);
t<<=1;
t|=1;
}
return 0;
}

 

Re: 添削お願いします

Posted: 2020年11月18日(水) 19:46
by みけCAT
0と、「下位から連続したjビットと、他に1ビット」だけが1の数のみを出力するようになっているのに対し、
110は下位0ビットと他に2ビットが1なので、出力されないですね。
どのような出力が欲しいのかわかりませんが、素直にこれではいけないのでしょうか?

コード:

for(i=0;i<(1<<h);i++){
    aa(i,h);
}
また、コードはインデントをして構造をわかりやすくした方がいいと思います。

Re: 添削お願いします

Posted: 2020年11月18日(水) 20:36
by みけcat様
変に考えすぎてました、、、、

確かにみけcat様の方法で出力できました!

ありがとうございました!!