DXライブラリ

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
かい

DXライブラリ

#1

投稿記事 by かい » 4年前

DXライブラリにおいて
winmainに波線が出て、
winmain対する整合性のない注釈
とエラーが出ます。
対応策を教えていただけないでしょうか?

アバター
あたっしゅ
記事: 667
登録日時: 14年前
住所: 東京23区
連絡を取る:

Re: DXライブラリ

#2

投稿記事 by あたっしゅ » 4年前

エラーの出るソースファイルを、貼ってください。
VTuber:
[香車]東上☆Aho(暎帆)☆海美
http://atassyu.php.xdomain.jp/vtuber/index.html
レスがついていないものを優先して、レスするみみ。時々、見当外れなレスしみみ。

中の人:
手提鞄あたッしュ、[MrAtassyu] 手提鞄屋魚有店
http://ameblo.jp/mratassyu/
Pixiv: 666303
Windows, Mac, Linux, Haiku, Raspbery Pi, Jetson Nano, 電子ブロック 持ち。

Butter
記事: 18
登録日時: 5年前

Re: DXライブラリ

#3

投稿記事 by Butter » 4年前

http://replication.hatenablog.com/entry ... /05/225954

このサイトに解決策が載ってますよ
とても暇で忙しい

かい

Re: DXライブラリ

#4

投稿記事 by かい » 4年前

お返事ありがとうございます。
すごくなってしまい申し訳ございません
下記に記載いたします


#include "DxLib.h"

int Key[256];

int HozonKey() {
char tmpKey[256];
GetHitKeyStateAll(tmpKey);
for (int i = 0; i < 256; i++) {
if (tmpKey != 0) {
Key++;
}
else {
Key = 0;
}
}
return 0;
}

int x = 320, y = 240;
int Machine;

void Rdlu() {
if (Key[KEY_INPUT_RIGHT] >= 1) {
x++;
}
if (Key[KEY_INPUT_DOWN] >= 1) {
y++;
}
if (Key[KEY_INPUT_LEFT] >= 1) {
x--;
}
if (Key[KEY_INPUT_UP] >= 1) {
y--;
}
}

void Draw() {
DrawRotaGraph(x, y, 1.0, 0.0, Machine, TRUE);
}

int WINAPI WinMain(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int) {
ChangeWindowMode(TRUE), DxLib_Init(), SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);

Machine = LoadGraph("画像/machine.jpg");

while (ScreenFlip() == 0 && ProcessMessage() == 0 && ClearDrawScreen() == 0 && HozonKey() == 0) {

Rdlu();

Draw();

}

DxLib_End(); // 終了処理
return 0;
}

アバター
あたっしゅ
記事: 667
登録日時: 14年前
住所: 東京23区
連絡を取る:

Re: DXライブラリ

#5

投稿記事 by あたっしゅ » 4年前

(1)

コード:

#include "DxLib.h"

int Key[256];

int HozonKey() {
    char tmpKey[256];

    GetHitKeyStateAll(tmpKey);
    for (int i = 0; i < 256; i++) {
        if (tmpKey[ i ] != 0) {
            Key++;
        }
        else {
            Key = 0;
        }
    }
    return 0;
}

int x = 320, y = 240;
int Machine;

void Rdlu() {
    if (Key[KEY_INPUT_RIGHT] >= 1) {
        x++;
    }
    if (Key[KEY_INPUT_DOWN] >= 1) {
        y++;
    }
    if (Key[KEY_INPUT_LEFT] >= 1) {
        x--;
    }
    if (Key[KEY_INPUT_UP] >= 1) {
        y--;
    }
}

void Draw() {
    DrawRotaGraph(x, y, 1.0, 0.0, Machine, TRUE);
}

int WINAPI WinMain(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int) {
    ChangeWindowMode(TRUE), DxLib_Init(), SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);

    Machine = LoadGraph("画像/machine.jpg");

    while (ScreenFlip() == 0 && ProcessMessage() == 0 && ClearDrawScreen() == 0 && HozonKey() == 0) {
        Rdlu();

        Draw();
    }

    DxLib_End(); // 終了処理
    return 0;
}

(2)

コード:

int WINAPI WinMain(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int) {

(3)

コード:

int WINAPI
WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nShowCmd)
{

(4)

コード:

int WINAPI
WinMain(_In_ HINSTANCE hInstance, _In_opt_  HINSTANCE hPrevInstance, _In_ LPSTR lpCmdLine, _In_ int nShowCmd)
{
に、すれば「対する整合性のない注釈」うんぬんは出なくなるんじゃないかな ?

 ただし、「引数を使っていない」みたいな警告が出るかもしれん。

 元々、(1)(2)も、使わない引数の警告を出さないための昔のテクニックだったのが、
コンパイラのバーションが上がって、コンパイル基準が厳しくなって、使えなくなったもの。

 HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance とかは、大昔の Windows で、
メモリを節約するための必要だった仕組みの残骸。
VTuber:
[香車]東上☆Aho(暎帆)☆海美
http://atassyu.php.xdomain.jp/vtuber/index.html
レスがついていないものを優先して、レスするみみ。時々、見当外れなレスしみみ。

中の人:
手提鞄あたッしュ、[MrAtassyu] 手提鞄屋魚有店
http://ameblo.jp/mratassyu/
Pixiv: 666303
Windows, Mac, Linux, Haiku, Raspbery Pi, Jetson Nano, 電子ブロック 持ち。

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る