最大値を返す関数作成について
Posted: 2006年12月09日(土) 22:10
学校で「数値配列の最大値を返す関数を作成しなさい」というものがでました。
誰かおしえてください。
誰かおしえてください。
#include <stdio.h> int main(){ int i,x[5]={1,8,3,6,7},max; max=x[0]; for(i=0;i<5;i++) if(max<x) max=x; printf("%d",max); return 0; }
#include <stdio.h> int max_return(){ return 0; } int main(){ max_return(); return 0; }これが最小限の処理になりますが、ここまで大丈夫ですか?
#include <stdio.h> int max_return(){ return 1; } int main(){ int i; i=max_return();//★ printf("%d \n",i); return 0; }return で書いた数字はその関数をよんだところに返るといいましたね。
#include <stdio.h> int max_return(int a){ a = a+5; return a; } int main(){ int max; max=max_return(6); printf("max = %d\n",max); return 0; }出力されるprintf文には何が出力されるか考え、実際にコンパイルして実行し、確認してください。
#include <stdio.h> int max_return(int x[/url],int len){ int max,i; max=x[0]; for(i=0;i<len;i++) if(max<x) max=x; return max; } int main(){ int m,x[7]={4,5,1,8,3,6,9},len; len = sizeof(x) / sizeof(x[0]); m=max_return(x,len); printf("最大値は[%d]\n",m); return 0; }