図形の問題です

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
NOBU
記事: 4
登録日時: 5年前

図形の問題です

#1

投稿記事 by NOBU » 5年前

C言語の問題で、わからないので教えてください。
指定した大きさの長方形のマップ上の指定した場所に「P」の文字を表示するものです。

地図の幅:6
地図の高さ:5
Player x:4
Player y:3

と数字を入力すると、


++++++
+ +
+ +
+ P+
++++++

というものが表示されようなものです。

中抜きの長方形を表示する方法は分かったのですが、
その中に P を表示する方法がわかりません。

どなたかよろしくお願いします。

Butter
記事: 18
登録日時: 5年前

Re: 図形の問題です

#2

投稿記事 by Butter » 5年前

「中抜き」とは空白を入れるということで
良いのでしょうか(読解力皆無ですいません)

でしたら、

コード:

//height-高さ
//width--幅
//playerx-自分の位置
//playery-同上


int main() {
    //変数定義
    //変数にscanfとかで入力

    for(int i = 0; i < height; i++) {
        for(int j = 0; j < width; j++) {
            if(i == 0 || i == height - 1 || j == 0 || j == width - 1)
                printf("*");
           }
           else if(i == playery - 1 && j == playerx - 1) {
               printf("P");
           }
           else {
               printf(" ");
           }
        }
        printf("¥n");
    }
}
とかですかね?
二重ループの中で
・マップの端かどうか
・プレイヤーの位置かどうか
を判定して、それ以外だったら空白を出力。
プレイヤーの位置をマップの端に設定すると
Pが出力されませんが…(分岐の順番変えればOK
とても暇で忙しい

アバター
あたっしゅ
記事: 667
登録日時: 14年前
住所: 東京23区
連絡を取る:

Re: 図形の問題です

#3

投稿記事 by あたっしゅ » 5年前

> 中抜きの長方形を表示する方法は分かったのですが、

そのプログラムを見せてほしいところですが...
VTuber:
[香車]東上☆Aho(暎帆)☆海美
http://atassyu.php.xdomain.jp/vtuber/index.html
レスがついていないものを優先して、レスするみみ。時々、見当外れなレスしみみ。

中の人:
手提鞄あたッしュ、[MrAtassyu] 手提鞄屋魚有店
http://ameblo.jp/mratassyu/
Pixiv: 666303
Windows, Mac, Linux, Haiku, Raspbery Pi, Jetson Nano, 電子ブロック 持ち。

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る