sinの振幅によってLED点灯

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
こーたろー

sinの振幅によってLED点灯

#1

投稿記事 by こーたろー » 3年前

SINのハイレクの件名で教えていただいた、プログラムをMPLABで書いてみました。
使用しているマイコンはexplorer16/32のPIC24F1024GB610です。

[課題] SINの振幅値によってLEDを点灯させたい。0.8<sinωt<1.0ならLED3を点灯、0.6<sinωt<0.8ならLED4を点灯、以後刻みを0.6~0.4、0.4~-0.4、-0.4~-0.6,-0.6~-0.8、-0.8~-1.0,とする。

また計算に時間がかかり本来の処理が遅れることが問題なので計算速度はできるだけはやくしたいです。

以下のプログラムを組んでみましたがうまくビルドされませんでした。加筆修正願います。特にint main (void)以下をお願いします。
ちなみにMCCを用いております。
よろしくお願いします。

コード:

/**
  Generated main.c file from MPLAB Code Configurator

  @Company
    Microchip Technology Inc.

  @File Name
    main.c

  @Summary
    This is the generated main.c using PIC24 / dsPIC33 / PIC32MM MCUs.

  @Description
    This source file provides main entry point for system initialization and application code development.
    Generation Information :
        Product Revision  :  PIC24 / dsPIC33 / PIC32MM MCUs - 1.167.0
        Device            :  PIC24FJ1024GB610
    The generated drivers are tested against the following:
        Compiler          :  XC16 v1.50
        MPLAB 	          :  MPLAB X v5.35
*/

/*
    (c) 2020 Microchip Technology Inc. and its subsidiaries. You may use this
    software and any derivatives exclusively with Microchip products.

    THIS SOFTWARE IS SUPPLIED BY MICROCHIP "AS IS". NO WARRANTIES, WHETHER
    EXPRESS, IMPLIED OR STATUTORY, APPLY TO THIS SOFTWARE, INCLUDING ANY IMPLIED
    WARRANTIES OF NON-INFRINGEMENT, MERCHANTABILITY, AND FITNESS FOR A
    PARTICULAR PURPOSE, OR ITS INTERACTION WITH MICROCHIP PRODUCTS, COMBINATION
    WITH ANY OTHER PRODUCTS, OR USE IN ANY APPLICATION.

    IN NO EVENT WILL MICROCHIP BE LIABLE FOR ANY INDIRECT, SPECIAL, PUNITIVE,
    INCIDENTAL OR CONSEQUENTIAL LOSS, DAMAGE, COST OR EXPENSE OF ANY KIND
    WHATSOEVER RELATED TO THE SOFTWARE, HOWEVER CAUSED, EVEN IF MICROCHIP HAS
    BEEN ADVISED OF THE POSSIBILITY OR THE DAMAGES ARE FORESEEABLE. TO THE
    FULLEST EXTENT ALLOWED BY LAW, MICROCHIP'S TOTAL LIABILITY ON ALL CLAIMS IN
    ANY WAY RELATED TO THIS SOFTWARE WILL NOT EXCEED THE AMOUNT OF FEES, IF ANY,
    THAT YOU HAVE PAID DIRECTLY TO MICROCHIP FOR THIS SOFTWARE.

    MICROCHIP PROVIDES THIS SOFTWARE CONDITIONALLY UPON YOUR ACCEPTANCE OF THESE
    TERMS.
*/

/**
  Section: Included Files
*/
#include "mcc_generated_files/system.h"
#include "mcc_generated_files/led_d3.h"
#include "mcc_generated_files/led_d4.h"
#include "mcc_generated_files/led_d5.h"
#include "mcc_generated_files/led_d6.h"
#include "mcc_generated_files/led_d7.h"
#include "mcc_generated_files/led_d8.h"
#include "mcc_generated_files/led_d9.h"
#include "mcc_generated_files/charlcd.h"

#include<math.h>
#define N(99)
/*
                         Main application
 */
int main(void)
{ uint8_t i=0;
double a[N+1],b[N+1],c[N+1],pi,t;
pi=4*atan(1.0);
for(i=0;i<=N;i++){
    t=0.01666666*i/((double N)+1);
    a[i]=t;
    b[i]=120*pi*t;
    c[i]=sin(b[i]);
}

    while (1)
    {       i++;
    if(0.8<=c[i]<1.0) LED_D3_On();
    else LED_D3_Off;
     if(0.6<=c[i]<0.8) LED_D4_On();
    else LED_D4_Off;
     if(0.4<=c[i]<0.8) LED_D5_On();
    else LED_D5_Off;
     if(-0.4<=c[i]<0.4) LED_D6_On();
    else LED_D6_Off;
     if(-0.6<=c[i]<-0.4) LED_D7_On();
    else LED_D7_Off;
     if(-0.8<=c[i]<-0.6) LED_D8_On();
    else LED_D8_Off;
     if(-1.0<=c[i]<-0.8) LED_D9_On();
    else LED_D9_Off;
    
    
        // Add your application code
        
    }

    return 1;
}
/**
 End of File
*/

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 13年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: sinの振幅によってLED点灯

#2

投稿記事 by みけCAT » 3年前

まず、

コード:

#define N(99)
は名前と値の間に空白を入れて

コード:

#define N (99)
としたほうがよさそうな気がします。

また、2個目のループでは、iの値がNを超えたら0に戻す処理を入れないと、範囲外に行ってしまって危なそうです。

ちなみに、LED_D*_Onには()をつけて関数を呼んでいるようなのに、
LED_D*_Offには()をつけていないのはなぜでしょうか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 13年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: sinの振幅によってLED点灯

#3

投稿記事 by みけCAT » 3年前

コード:

0.8<=c[i]<1.0
という条件式は、範囲の判定ではなく、

コード:

0.8<=c[i]
の値(真なら1、偽なら0)が

コード:

1.0
より小さいか、という判定になります。
範囲の判定をしたければ、

コード:

0.8<=c[i] && c[i]<1.0
のようにするべきでしょう。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 13年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: sinの振幅によってLED点灯

#4

投稿記事 by みけCAT » 3年前

オフトピック
こーたろー さんが書きました:
3年前
SINのハイレクの件名で教えていただいた
sinの配列のことでしょうか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

こーたろー

Re: sinの振幅によってLED点灯

#5

投稿記事 by こーたろー » 3年前

返信ありがとうございます。

ご指摘いただいた、名前のブランクとLED_D*_OFFの()と範囲指定を修正いたしましたが、うまくいきませんでした。

マイコンの水晶発振器を32MHzに設定しています。
LEDを点灯させるにはこれが関係しているんですかね?

加筆修正お願いしたいです。

コード:

#include "mcc_generated_files/system.h"
#include "mcc_generated_files/led_d3.h"
#include "mcc_generated_files/led_d4.h"
#include "mcc_generated_files/led_d5.h"
#include "mcc_generated_files/led_d6.h"
#include "mcc_generated_files/led_d7.h"
#include "mcc_generated_files/led_d8.h"
#include "mcc_generated_files/led_d9.h"
#include "mcc_generated_files/charlcd.h"

#include<math.h>
#define N (99)
/*
                         Main application
 */
int main(void)
{ uint8_t i=0;
double a[N+1],b[N+1],c[N+1],pi,t;
pi=4*atan(1.0);
for(i=0;i<=N;i++){
    t=0.01666666*i/((double N)+1);
    a[i]=t;
    b[i]=120*pi*t;
    c[i]=sin(b[i]);
}

    while (1)
    {  
    for(i=0;i<=N;i++){
    if(0.8<=c[i]&&c[i]<1.0) LED_D3_On();
    else LED_D3_Off();
     if(0.6<=c[i]&&c[i]<0.8) LED_D4_On();
    else LED_D4_Off();
     if(0.4<=c[i]&&c[i]<0.8) LED_D5_On();
    else LED_D5_Off();
     if(-0.4<=c[i]&&c[i]<0.4) LED_D6_On();
    else LED_D6_Off();
     if(-0.6<=c[i]&&c[i]<-0.4) LED_D7_On();
    else LED_D7_Off();
     if(-0.8<=c[i]&&c[i]<-0.6) LED_D8_On();
    else LED_D8_Off();
     if(-1.0<=c[i]&&c[i]<-0.8) LED_D9_On();
    else LED_D9_Off();
    }
    
        // Add your application code
        
    }

    return 1;
}
/**
 End of File
*/






返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る