関数を呼び出したが関数の中身がうまく機能しない
Posted: 2019年10月28日(月) 02:37
メインプログラムのif (talk == 0) { talkdrow(); }の部分でtalk.hの中に書いてある関数 talkdrow()の中の変数talkの値が変わらないため画面が展開しません。そこでメインの変数をSeenに変えて実行すると変数talkがキーAにより上がりました。
ですが、talk == 1とtalk == 2の時の文字が描画されません。どうしたら描画されるでしょうか。
また、なぜメインプログラムの変数をSeenに編集したら変数talkがキーAによりちゃんと上がったのでしょうか。
というのも編集前のメインのtalkはヘッダファイルtalk.hの変数talkと同じなので、talk.hのtalkがキーAにより上がるとメインプログラムの変数talkも値を引き継いで上がった値を持つと思っていたためです。
最後に戦闘画面に移る際に最初の数秒間だけ自分と敵の画像が描画されないのですがどうしたらいいでしょうか。
以上2つの質問と1つの疑問ですが、どうかよろしくお願いいたします。
こちらがメインプログラムです。
https://pastebin.com/iy3mjPD9
こちらがplayer2.hです。
https://pastebin.com/P35NrEhy
こちらがkey.hです。
https://pastebin.com/pfXnBGad
こちらがtalk.hです。
https://pastebin.com/mV2cxcks
変数を編集したメインプログラム。
https://pastebin.com/rTn4bnMd
メインを編集したのでこちらも編集しました。
https://pastebin.com/i0prrkbe
ですが、talk == 1とtalk == 2の時の文字が描画されません。どうしたら描画されるでしょうか。
また、なぜメインプログラムの変数をSeenに編集したら変数talkがキーAによりちゃんと上がったのでしょうか。
というのも編集前のメインのtalkはヘッダファイルtalk.hの変数talkと同じなので、talk.hのtalkがキーAにより上がるとメインプログラムの変数talkも値を引き継いで上がった値を持つと思っていたためです。
最後に戦闘画面に移る際に最初の数秒間だけ自分と敵の画像が描画されないのですがどうしたらいいでしょうか。
以上2つの質問と1つの疑問ですが、どうかよろしくお願いいたします。
こちらがメインプログラムです。
https://pastebin.com/iy3mjPD9
こちらがplayer2.hです。
https://pastebin.com/P35NrEhy
こちらがkey.hです。
https://pastebin.com/pfXnBGad
こちらがtalk.hです。
https://pastebin.com/mV2cxcks
変数を編集したメインプログラム。
https://pastebin.com/rTn4bnMd
メインを編集したのでこちらも編集しました。
https://pastebin.com/i0prrkbe