龍神録の館を見ていて、疑問に思っていた内容についての質問です。
1.「->」について
参照:--- ini.ccp ---
void input_bullet_info(bullet_info_t *binfo,int size_x,int size_y,int col_num,double range,int kaiten){ binfo->size_x =size_x;←ピックアップ binfo->size_y =size_y; binfo->col_num=col_num; binfo->range =range; binfo->kaiten=kaiten; } 弾幕情報を初期定義する関数です(だと思います) ・binfo->size_x =size_x;「->」って何だ?と疑問に思ってます。
今の今までこんな演算子知らないよ、とググったのですが「->」で検索しても全くヒットしない。
--- 自分の解釈 ---
PHPを勉強して(多分)メソッドと呼ばれるものではないかと最近知ったのですが、メソッドでググるとオブジェクト指向が(ry
とりあえず、実行結果から
input_bullet_info(&bullet_info[0],76, 76, 5,17.0,0);
で関数を呼び出せば「binfo->size_x =size_x;」とする事で
bullet_info[0].size_x = 76;
となる事は分かります。
長々と書きましたが、結局は「->」何ですか?という感じです。解説しているサイトなどを紹介してもらえると嬉しいです^^;
2.「num=(++num);」について
http://dixq.net/rp/35.html の一番下にある文法です。
「num=(++num);」→「++num;」でも等価ですよね。
しかし、あえて「num=(++num);」としている様に見えるので疑問に思っています。