ページ 1 / 1
Dx.Lib
Posted: 2009年1月11日(日) 12:28
by ざこ
2.VisualC++ 2008 Express Edition でDXライブラリを使うための設定を行う
Re:Dx.Lib
Posted: 2009年1月11日(日) 12:33
by ざこ
すいません。何かミスって投稿してしまったようです。質問内容はこちらに書きます。(編集できないため)
ゲームプログラミングの館にある
2.VisualC++ 2008 Express Edition でDXライブラリを使うための設定を行う
の③から④に行く方法がわかりません。③のインクルードファイルってのは見つかったんですが
それからのやり方がわかりません。
Re:Dx.Lib
Posted: 2009年1月11日(日) 13:04
by たいちう
「インクルードファイル」を選択したコンボボックスの下に、
ツールボタンが並んでますよね?左から二番目の「新しい行」を押してください。
Re:Dx.Lib
Posted: 2009年1月11日(日) 17:49
by Dixq (管理人)
①←こういうのは機種依存文字なので、使わない方がいいかもしれません。
回答している対象が明らかにwindowsユーザーである場合や、その人にしか関係のない話なら使っても大丈夫かもしれませんが、
質問する場合は、MacやLinuxユーザーの方もいらっしゃいますので①→(1)のように書いたほうがいいかもしれません。
Re:Dx.Lib
Posted: 2009年1月12日(月) 00:43
by ざこ
知らなかったとはいえ軽率でした。以後気をつけます。ちょっと今試せる環境にないのですが
でき次第試してみます。ありがとうございました。