ページ 11

IDE

Posted: 2009年1月11日(日) 15:53
by ibis
まぁどちらかというと統合開発環境というよりもコンパイル補助環境という感じですね。

プロジェクトを介さずに、ソースファイルを直接コンパイルしたいんですよ。
それで調度良いIDEが見つからないので自作してみた訳です。

Re:IDE

Posted: 2009年1月11日(日) 15:55
by ibis
ミスって途中で投稿してしまった。

で、これに何か問題(バグとか、不都合とか)は無いですか、ということです。

Re:IDE

Posted: 2009年1月12日(月) 03:00
by Justy

>、これに何か問題(バグとか、不都合とか)は無いですか、ということです。

 設定ファイルの読み込みは、空白の存在を考慮に入れないと失敗することがあります。
 例えば、うちの Visual C++へのパスは
D:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\bin\cl.exe
と空白がいくつか入っていますが、この設定ファイルの読み込みルーチンではこの指定を
正しく取得できません。

 又、同様のことは std::systemによる実行時にも考慮しないと、正しく実行が行われない
可能性があります。

Re:IDE

Posted: 2009年1月12日(月) 14:56
by ibis
ありがとうございます。
作り始めた頃は空白の処理も考えてましたが、途中から完全に忘れてました。
空白の処理も含めて、何箇所か改修しました。