ページ 11

Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月26日(土) 23:21
by king_fisher
題の通りです。
Win32だと、AssocQueryStringが使えるようなんですが、Qt5.12だとどのようなメゾットがあるのでしょうか?
(自分の調べ方が悪いらしく、QDir::current()系のことしか検索でヒットしません...)

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月27日(日) 03:42
by あたっしゅ
なぜ Qt が出てくるのか、よくわかりませんが、

コード:

#include <stdio.h>

int
main( int argc, char* argv[] )
{
    puts( argv[0] );
    puts( _argv[0] );
}


// end.
じゃ、駄目なんでしょうか ?

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月27日(日) 04:18
by あたっしゅ
Embarcadero なら、

http://docwiki.embarcadero.com/RADStudi ... rgv,_wargv
_argv、_wargv - Embarcadero(ja)

Visual Studio は、_argv, _wargv 駄目か。

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月27日(日) 11:59
by king_fisher
回答ありがとうございます
大切な言葉が抜けておりました。
したいことは拡張子に関連付けられた実行ファイルの取得です。
Win32だと、AssocQueryStringが使えるようなんですが、Qt5.12だとどのようなメゾットがあるのでしょうか?
というのは、そういうことです。言葉足らずで申し訳ありませんが、もしよろしければ再度回答いただけると幸いです。

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月27日(日) 21:52
by Math
Widows というOSにQuery を発行しているのであって QtはOSではないからそういう
命令はないですよ
(Qt5.13を入れてみました)

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月28日(月) 17:23
by king_fisher
ご返信ありがとうございます。
Qtは、様々なOSのGUIだったりファイルシステムの機能をラップ?していると認識していたので(違ったら申し訳ない)そういったメゾットが用意されていると思ったのですが、されていないということでしょうか...?

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月28日(月) 18:24
by 結城紬
king_fisher さん、こんにちは。

> Qtは、様々なOSのGUIだったりファイルシステムの機能をラップ?していると認識していたので(違ったら申し訳ない)そういったメゾットが用意されていると思ったのですが、されていないということでしょうか...?
すべての機能をラップしているわけではありません。検索しても出てこないので、たぶんされていないのでしょう。
Qt はクロスプラットフォームなライブラリですので、特定のOSに依存する機能は、よほど必要性がない限り実装することはないでしょう。
正当な理由があって欲しいのであれば、Qtのフォーラムに要望を挙げてみてはいかがでしょうか。
それと、メゾットではなくてメソッドです。

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月28日(月) 19:04
by Math
GUI のラップであって OS機能の部分までラップする必要がある部分があったとしても

第一 Qt の独自の拡張子がそんなにない(管理が大変なほど)じゃん!(^^;

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月29日(火) 05:58
by あたっしゅ
Qt(キュート)で書いておけば、どんなメジャーな OS でも動く、みたいなことをやりたいのかな ?

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月29日(火) 07:11
by Math
こういうことは

Qt フォーラムに聞くほうがいいでしょう。

https://forum.qt.io/

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月29日(火) 09:05
by king_fisher
ご返信ありがとうございます。
聞いてみることにします。
Qt(キュート)で書いておけば、どんなメジャーな OS でも動く、みたいなことをやりたいのかな ?
というより、C++でGUIプログラミングをしてみたかっただけだったりします。MFCも考えてみたのですが、あんまり評判が良くなかったのでじゃあQtを、となった次第です。せっかくQtを使うので、できればOSに依存するコードを排除したいのです。

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

Posted: 2019年1月29日(火) 23:14
by Math
>C++でGUIプログラミングをしてみたかっただけだったりします。MFCも考えてみたのですが、あんまり評判が良くなかったのでじゃあQtを、となった次第です。

そういう事ならDirectX とか OpenGLはどうでしょうか。

viewtopic.php?f=3&t=20482

Qt は 業務で導入しようとしってQt社の研修に行ったのですが相当難しいですよ。
CLR/CLIを勉強したのですがいまはC#に吸収された感じです。
C#は業務でも使っていたのですが C++でGUI をやるのにはC#が一番近道ですよ。
C#は C++Buiderと双子です。

viewtopic.php?f=3&t=20503