文字化けについて
Posted: 2018年12月02日(日) 14:36
printf("x‚Í%d,y‚Í%d‚Å‚·B\n", x, y);
友達から教えてもらったのですが、この文字化けのようなものをもとにもどして欲しいのですが
だれか教えてください。
友達から教えてもらったのですが、この文字化けのようなものをもとにもどして欲しいのですが
だれか教えてください。
Shift-JIS で次のようになる。
x は % d , y は % d で す 。 \ n
78 82 cd 25 64 2c 79 82 cd 25 64 82 c5 82 b7 81 42 5c 6e
各バイトを 2バイトに拡張。
x は % d , y は % d で す 。 \ n
0078 0082 00cd 0025 0064 002c 0079 0082 00cd 0025 0064 0082 00c5 0082 00b7 0081 0042 005c 006e
なぜか 0082 が 201a と文字化け。
x ‚ Í % d , y ‚ Í % d ‚ Å ‚ · B \ n
0078 201a 00cd 0025 0064 002c 0079 201a 00cd 0025 0064 201a 00c5 201a 00b7 0081 0042 005c 006e
これを UTF-8 に変換したものが HTML で流通。
x ‚ Í % d , y ‚ Í % d ‚ Å ‚ · B \ n
78 e2 80 9a c3 8d 25 64 2c 79 e2 80 9a c3 8d 25 64 e2 80 9a c3 85 e2 80 9a c2 b7 c2 81 42 5c 6e