ページ 1 / 1
C++で画像一枚のRGB値の割合を計算
Posted: 2018年11月30日(金) 12:33
by yanagi
大学の卒業研究で画像処理を行っていますが、画像一枚のRGB値の割合を計算をできるプログラムを探しています。
どなたか教えていただけないでしょうが、画像の二値化を行い白と黒の割合を出そうと思っています。よろしくお願いします
Re: C++で画像一枚のRGB値の割合を計算
Posted: 2018年11月30日(金) 14:06
by usao
「画像」をプログラム内でどんなデータ形式で扱ってるか知りませんが,
各画素の画素値にアクセスする手段はあるんですよね?
↓
・ない場合:
まず問題に取り組むためのスタートラインに立つことが先決です.
・ある場合:
じゃあ単に数えれば良くね?(問題点はどこにも見当たらない.終了.)
Re: C++で画像一枚のRGB値の割合を計算
Posted: 2018年11月30日(金) 22:08
by みけCAT
「RGB値の割合を計算」というのがどのような処理なのかよくわかりませんが、
画像処理といえばOpenCVでしょうか。
「OpenCV」でググる
オフトピック
Pythonのインターフェースを使えば、コンパイル不要ですぐに実行でき、
ソースコードをファイルに保存しなくてもインタラクティブに計算を試せるので便利です。
「OpenCV Python」でググる
(あ、でも「C++で」という条件でしたね。C++からでも使えるはずです。)