ページ 11

[DXライブラリ]VC++2008の初期設定で

Posted: 2008年12月29日(月) 00:19
by あなざぁ
こんばんは。
VC++ 2008でDXライブラリを用いてゲームプログラミングをしようと思うのですが、
初期設定で失敗してしまったような気がする箇所があります。

http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... ss.html#R2

上記のページで紹介されている、「VisualC++ 2008 Express Edition でDXライブラリを使うための設定を行う」という部分の、

④ ディレクトリリストにDXライブラリのパッケージ内に入っている
『プロジェクトに追加すべきファイル_VC用』フォルダのパスを追加します。

のところで、DXライブラリのフォルダのパスは追加したものの、誤って別の項目を削除してしまった気がするのです。

どなたかデフォルトの状態を教えてくださいませんか?

ちなみに今の状態は、

$(VCInstallDir)include
$(VCInstallDir)atlmfc\include
$(WindowsSdkDir)\include
$(FrameworkSDKDir)include
C:\Documents and Settings\...\My Documents\DxLib_VC\プロジェクトに追加すべきファイル_VC用

となっています。

Re:[DXライブラリ]VC++2008の初期設定で

Posted: 2008年12月29日(月) 02:27
by Justy
 多分それで問題ないと思いますよ。
 うちのは 2008 STD版ですが、上4つ+自分で追加したパスになっていますから。

Re:[DXライブラリ]VC++2008の初期設定で

Posted: 2009年1月03日(土) 18:16
by あなざぁ
返信が遅れてしまい申し訳ありません;
ありがとうございます。安心しました!