ページ 1 / 1
「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?
Posted: 2018年5月22日(火) 17:53
by 晩秋
こんにちは
「Windows Subsystem of LINUX」(WSL)に関して三つの質問をさせてくだいさい
Q① WSLで立ち上がったUbuntuのAPPとWindows上のAPPと同時に並行実行可能でしょうか?
Q② WSLで複数のUbuntuのプロンプトウィンドウを起動し、各Ubuntuのプロンプトウィンドウで複数のUbuntu APPを同時に実行させることはかのうでしょうか。
Q③ WSLでUbuntuを利用する場合、Ubuntuのプロンプトウィンドウ以外、より高度なGUI-ディスクトップを利用するのは可能でしょうか。若し利用できれば、自分でインストールが必要でしょうか。
Re: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?
Posted: 2018年5月22日(火) 22:53
by Math
わたしはWindows10でWSLのBash(Ubuntuのプロンプトウィンドウ)をつかっています。
Q① 可能です
Q② 可能です
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/ ... ws039.html
Q③ 可能ですね。
>自分でインストールが必要でしょうか。
そうですね!。
http://estuarine.jp/2017/11/wsl-x-window/
Re: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?
Posted: 2018年5月23日(水) 12:29
by 晩秋.
お返答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
御免なさい、気になるのはUbuntuのアプリとWindowsのアプリが
同時に同じファイルをアクセスする場合は大丈夫でしょうか。
またどうぞ宜しくお願い致します。
Re: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?
Posted: 2018年5月23日(水) 20:11
by Math
>気になるのはUbuntuのアプリとWindowsのアプリが
>同時に同じファイルをアクセスする場合は大丈夫でしょうか。
私はそういう使い方はしないのですが
できるようですね。
http://ascii.jp/elem/000/001/250/1250797/
Re: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?
Posted: 2018年5月23日(水) 21:34
by YuO
晩秋. さんが書きました: ↑7年前
御免なさい、気になるのはUbuntuのアプリとWindowsのアプリが
同時に同じファイルをアクセスする場合は大丈夫でしょうか。
大丈夫とは?
同時にファイルを開けるか,という問題であるならば,サブシステムがWindowsだろうがLINUXだろうがファイルを開くときの共有アクセス権に依存します。
そして,通常の組み合わせとしては
- 読み取りアクセス権かつ読み取り共有
- 読み書きアクセス権かつ共有無し
- 書き込みアクセス権かつ共有無し
あたりだ思いますが,「同時」のうち実際に最初に開いた条件によって,複数のプロセスがアクセスできるかが決まります。
つまり,「読み取りアクセス権かつ読み取り共有」同士は同時にアクセスできますが,それ以外の組み合わせは同時にアクセスできません。
Re: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?
Posted: 2018年5月28日(月) 00:17
by Math
>同時にファイルを開けるか,という問題であるならば,サブシステムがWindowsだろうがLINUXだろうがファイルを開くときの共有アクセス権に依存します。
サブシステムがWindowsはありえん^^; 具体的にどうしたいのか目的がわからないとてすとできないですね。
#2をよめばいろいろ制約があります。Linuxサーバーとしてのうんようはむりなようです。
Windows10でLinuxをためす(Linux file system を一部に確保してるので)私はVimでgccのプログラムをくんでます。数千~何万ぎょうになるとVimですね。!
Re: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?
Posted: 2018年6月06日(水) 15:04
by 晩秋.
Math様 YuO様
丁寧なご指導有難うございます。
ファイルの同時操作に関して大きな質問を持っていますので、
他のトピックにさせていただきます。
『「Windows Subsystem of LINUX」の並行性に関わるファイル操作問題』
そちらへ宜しくお願いします。