ページ 11

転置行列について

Posted: 2018年4月23日(月) 04:18
by mikumana
c言語のプログラミングについての質問です。

b=Axとし
f(x)=(ax-b)^T*(ax-b)の最小値を最急降下法で求めたいのですが

f(x)=(ax-b)^T*(ax-b)
f(x)'=2a^T*ax-2a^T*b
の再起関数をどのようにc言語で書いたら良いのか分かりません。
どなたかご教授お願い致します

Re: 転置行列について

Posted: 2018年4月23日(月) 05:12
by へにっくす
マルチポストですね。

https://teratail.com/questions/123098

Re: 転置行列について

Posted: 2018年4月23日(月) 05:35
by あたっしゅ
 宿題でしょうか。問題は、これで全部ですか ? A や T について説明がないようですが。
 それと、

https://qa.atmarkit.co.jp/q/10486
最急降下法について - QA@IT(ja)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/q ... 3189396348
c言語のプログラミングについての質問です。- YAHOO ! JAPAN 知恵袋(ja)

とマルチポストしてあるようですが、「フォーラム(掲示板)ルール」に基づいて、
「複数の掲示板で同じ質問をするときは相互リンクして下さい」

 「最急降下法 プログラム」で検索してみたが、「再帰関数」とか出てこないし、なんかよくわからんなぁ。

Re: 転置行列について

Posted: 2018年4月23日(月) 10:02
by usao
> A や T について説明がないようですが。

Aはともかく,^Tはここでは転置でしょう.
よくある最小二乗法な話に見えますが,問題点が何なのかは謎ですね.
(関数をCでどう書いたら良いかわからん,とか言われても,机上で導出した数式をそのままインプリすりゃいいんじゃないの? としか…)