ページ 11

連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2017年12月30日(土) 12:16
by keito94
今、この課題(連立方程式の答えを表示しなさい)を解いています。
ゼロ除算が発生する可能性があるところまでは突き止めた、ゼロ除算が発生した時どうすればいいのかがわからず、困っています。
現在のコードは、ゼロ除算が発生した時は、1.0を割っています。
実行しても「Wrong Answer」と出るだけです。
今の課題ではゼロ除算が発生した時はどうすればいいのでしょうか?

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2017年12月30日(土) 15:27
by みけCAT
割り算は四捨五入のところと行列式の値で割るところだけであり、「連立方程式の解が一意に存在するように与えられるものとします。 」という条件があるので、
ゼロ除算が発生することは無いはずだと思います。
Wrong Answerの原因は多分別にあるでしょう。
keito94 さんが書きました:今の課題ではゼロ除算が発生した時はどうすればいいのでしょうか?
(ありえないと予想できる)ゼロ除算が発生しているのかどうかを識別するため、Runtime Errorにするような処理をするといいと思います。

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2017年12月30日(土) 15:44
by みけCAT
Sample Input 2を入力としてWandboxで実行したところ、

コード:

-0.000 3.000
0.000 3.000
という出力になりました。
試していない予想ですが、なんとかして-0.000ではなく0.000と出力されるようにすれば通るかもしれません。
(まだ別の通らない原因があるかもしれません)

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2017年12月30日(土) 16:11
by keito94
みけCAT さんが書きました: 試していない予想ですが、なんとかして-0.000ではなく0.000と出力されるようにすれば通るかもしれません。
(まだ別の通らない原因があるかもしれません)
もしかしたらそれかもしれません。

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2017年12月30日(土) 21:55
by あたっしゅ
Python か。「Wrong Answer」って誰が出してるんだ ?

while 1

なのに、標準入力の終了を検知して脱出するところがないから、None を無理矢理、数値に直して 0 割り算になるんじゃないか ?

____n = input().split()
____if n is None:
________break

(_は、半角スペース)

とかすれば ? (試してません)

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2017年12月31日(日) 11:02
by keito94
ごめんなさい!
ブログで指摘されているとおり、デバッグを人に投げる系の質問でした…。
これからは自分でデバッグします…。
この質問は解決とさせてください…。

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2017年12月31日(日) 11:56
by keito94
その後、自分で色々と調べたり説明をよく読んで、自力で組んでみた結果、「Accept」になりました。
でも、やっぱりデバッグを他人に投げるのはいけないですね…。
ちゃんと確認しないと…。

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2017年12月31日(日) 20:18
by あたっしゅ
>ブログで指摘されているとおり、デバッグを人に投げる系の質問でした…。

ブログと相互リンクしてください。

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2018年1月01日(月) 14:48
by keito94
keito94 さんが書きました:ごめんなさい!
ブログで指摘されているとおり、デバッグを人に投げる系の質問でした…。
これからは自分でデバッグします…。
この質問は解決とさせてください…。

Re: 連立方程式でゼロ除算が発生した時はどうすればいいか?

Posted: 2018年1月01日(月) 16:39
by tokei
そんなことより
今年も新規投稿者のフリして、回答者の人達を騙しながらC言語やUnityを教えて貰うつもりですか?
ちょっと聞きたい