関数について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
スライク

関数について

#1

投稿記事 by スライク » 16年前

まだ始めた初心者なのですが、行き詰ってしまいました・・・・。
まわりに聞ける人がいないので力を貸してください。

90min=1h30m
を関数を使って表示させなさいと参考書には書いてあるんですが回答をプログラミングしてもエラーになって表示されません。
どうやったら表示させられるのか教えてください。

#include<stdio.h>

void mtoh(int a)
{
printf("%dmin = %dh%dm\n",a,(a\60),(a%60));
}

int main(void)
{
int a;

a=90;
mtoh(a);

return 0;
}

ibis

Re:関数について

#2

投稿記事 by ibis » 16年前

printfの第3引数ですが、\じゃなくて/ですね。

dic

Re:関数について

#3

投稿記事 by dic » 16年前

ibisさんがおっしゃっているのをソースにすると
以下のようになります
#include	<stdio.h>

void mtoh(int a) 
{ 
	printf("%dmin = %dh%dm\n",a,(a/60),(a%60)); 
} 

int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[/url])
{
	int a; 

	a=90; 
	mtoh(a);

	a = 150;
	mtoh(a);

	return 0; 
}
ですね

スライク

Re:関数について

#4

投稿記事 by スライク » 16年前

おー!
コンパイルできました!ありがとうございます!!

Dixq (管理人)

Re:関数について

#5

投稿記事 by Dixq (管理人) » 16年前

スラッシュとバックスラッシュを間違われたんだと思います。
バックスラッシュ(または\)はキーボードの一番右上にあります。
スラッシュは右下「め」のとこにあります。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る