ポインタを使って文字列を逆表示
Posted: 2017年12月09日(土) 22:01
c言語についての質問です。
実際にコードをかいてみたんですがエラーが出ていまい、途方にくれています。
scanfを使って入力した文字列を、char型のポインタに格納した上で、先頭から1文字ずつ新たに定義したchar型のポインタを動かす形で文字列を出力し、その後、文字列を逆順に出力するプログラムをかきたいです。
どなたか教えてください!よろしくお願いします。
実際にコードをかいてみたんですがエラーが出ていまい、途方にくれています。
scanfを使って入力した文字列を、char型のポインタに格納した上で、先頭から1文字ずつ新たに定義したchar型のポインタを動かす形で文字列を出力し、その後、文字列を逆順に出力するプログラムをかきたいです。
どなたか教えてください!よろしくお願いします。