条件切り替わり時のプログラミング
Posted: 2017年11月06日(月) 17:02
プログラミングの初心者です。
LED1を点灯しつづけ条件が変わったらLED1を消灯させてからLED2を点灯させたいのですがどこにどう記述すればいいのでしょうか?if文の中にLEDをOFFする条件を書いてしまうと切り替わりのタイミングによってはLED1を点灯したままLED2が点灯してしまいます。
自分にはif文の中にwhile文を書いてbreakする方法しか思いつきませんでした。
しかしネットで調べるとif文の中にwhile文を書いてるような例文が見当たらなかったので普通はこんな書き方しないのかと思いまして質問させていただきました。こういう時はこう記述するんだ。なんてのがありましたら教えてください。
LED1を点灯しつづけ条件が変わったらLED1を消灯させてからLED2を点灯させたいのですがどこにどう記述すればいいのでしょうか?if文の中にLEDをOFFする条件を書いてしまうと切り替わりのタイミングによってはLED1を点灯したままLED2が点灯してしまいます。
while(1){
if(条件1){
LED1 = ON;
}else if(条件2){
LED2 = ON;
__delay_ms(1000);
LED2 = OFF;
__delay_ms(1000);
}else if(条件3){
LED3 = ON;
}・・・
}