ページ 11

龍神録2プログラミングの館 シーン管理について

Posted: 2017年9月21日(木) 23:21
by Disco
龍神録2プログラミングの館でゲームの設計を勉強しています。

4章、5章を読んでシーンをスタックに追加する方法は概ね理解できましたが、「前の画面に戻る」処理の実装が書かれていませんでした。

スタックからポップする処理をどのように追加すればよいか、ご教授お願いします。

Re: 龍神録2プログラミングの館 シーン管理について

Posted: 2017年9月29日(金) 00:17
by Math
>4章、5章を読んでシーンをスタックに追加する方法は概ね理解できましたが、「前の画面に戻る」処理の実装が書かれていませんでした
具体的にスタックに追加するところをかかれてポップのやりかたを聞かれたら返事がいただけるのではないですか。

Re: 龍神録2プログラミングの館 シーン管理について

Posted: 2017年9月29日(金) 22:53
by Dixq (管理人)
5章のonSceneChangedにBackを指定してpopするようにしてはどうでしょうか。

コード:

    switch (scene) {
    case Title:
        _sceneStack.push(make_shared<TitleScene>(this, parameter));
        break;
    case Game:
        _sceneStack.push(make_shared<GameScene>(this, parameter));
        break;
    case Back:
        _sceneStack.pop();
        break;
    default:
        //どうしようもないエラー発生
        break;
    }

Re: 龍神録2プログラミングの館 シーン管理について

Posted: 2017年10月01日(日) 00:20
by Disco
なるほど、列挙型でBackを定義するのは思いつきませんでした
ありがとうございます!