dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
nene

dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#1

投稿記事 by nene » 7年前

DXライブラリをはじめた初日で行き詰りました。質問させてください。
プログラム開発講座の基礎編 1.絵を画面に表示しよう、でプログラムはかけたのですが画像が表示されません。どうやら画像の保存先が間違っているようです。


ホームページには
[まず適当なグラフィックファイルを以下のフォルダにコピー等で入れてください。
サンプルプログラム用フォルダ( DxSample ) の中の『VC』というフォルダ。]

とありますが、具体的にいうとどこに画像をコピーすればよろしいのでしょうか?
DxSampleやVCなんてフォルダどこにも見当たりません。

過去の質問をみても解決できませんでした。
どうか助けてください(>_<)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#2

投稿記事 by Dixq (管理人) » 7年前

まず、うちのサイトの質問ではなく、DXライブラリのホームページの質問でしょうか?
DXライブラリをダウンロードしてexeを実行して解凍すると、該当フォルダが出来上がりますのでそこに入れたらいいです。
うちのサイトの解説を見て頂いてもいいです。
http://dixq.net/g/

Math

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#3

投稿記事 by Math » 7年前

VisualStudio_2017用を解凍すると DxLib_VC ができます。その中の
サンプルプログラム実行用フォルダ の中の
  VisualStudio_2017用.sln をWクリックすればいいですね。画像もそこに入っています。

DxSample ,『VC』というフォルダ はありませんね。(^^;

nene

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#4

投稿記事 by nene » 7年前

管理人さま
いつもお世話になっていたので...すみませんでした(T_T)以後気をつけます。
DXライブラリをダウンロードしてexeを実行して解凍すると、該当フォルダが出来上がりますのでそこに入れたらいいです。
>解凍はしたのですが、その該当フォルダが見つかりません

うちのサイトの解説を見て頂いてもいいです。
>拝見させていただきました。そのうえで質問をかえさせていただきます。
「新・ゲームプログラミングの館 DXライブラリ入門編 画像を表示する」において、「画像/キャラクタ00.png」というファイル名の画像を表示していますね。この度私は「i1.jpg」という名前のファイルを表示したいと思いました。
そこで、関数の第三引数に"i1.jpg"を渡し、実行しましたが画面が黒くなるだけで画像が表示されません。

現在「i1.jpg」は、エクスプローラーのピクチャに保存してありますが、これをどこにコピーすればよいのかが分からないのです。

Dxlib_VCのプロジェクトに追加すべきファイル_VC用、やサンプルプログラム実行用フォルダ等に入れてもうまくいきません。

パソコン自体触るのが苦手なもので、質問の仕方がおかしいかもしれません。しかし、プログラミングにかける熱意はあり、なんとしてもこの問題を解決したいと思っています。どうかもう一度お力を貸してください<(_ _)>

nene

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#5

投稿記事 by nene » 7年前

MATHさま
返信ありがとうございます!
VisualStudio_2017用.slnをWクリックすると、visualstudio2017のアプリが開かれ、VisualStudio_2017用というプロジェクトが開かれました。
ここに画像を表示するプログラムをペーストして実行したところ、
WinMainのところがエラーになり、実行すらできませんでした。

http://dxlib.o.oo7.jp/dxuse.htmlhttp://dxlib.o.oo7.jp/dxuse.html」の、DXライ ... っていないと思います
問題は、「http://dxlib.o.oo7.jp/lecture/lecture1.htmlhttp://dxlib.o.oo7.jp/lecture/lecture1. ... 表示されないことです

Math

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#6

投稿記事 by Math » 7年前

>ここに画像を表示するプログラムをペーストして実行したところ
そのまま(すでにプログラムは入ってあるはず)実行(Ctrl+F5)してみてください。

nene

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#7

投稿記事 by nene » 7年前

できました!!!
作業開始7時間目にして、急に昔っぽい絵の女の子が画面いっぱいに現れたもので度肝をぬかれました...(''_'')

度重なる質問恐縮ですが……(もしよかったら)
・自分でもってきた画像も表示させることはできますか?
またその場合画像はどこにコピーすればいいのでしょう...いいのでしょう...?
・Visual Studioで作業するときはこれからも「サンプルプログラム実行用フォルダ」→「Visual Studio 201○」から開けばよろしいのですか?

とりあえず先に進めそうです!!本当にありがとうございました!!!!

Math

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#8

投稿記事 by Math » 7年前

>・自分でもってきた画像も表示させることはできますか?
>またその場合画像はどこにコピーすればいいのでしょう...いいのでしょう...?
サンプルプログラム実行用フォルダ の中ですね。

>・Visual Studioで作業するときはこれからも「サンプルプログラム実行用フォルダ」→「Visual Studio 201○」から開けばよろしいのですか?
そうですね。”サンプルプログラム実行用フォルダ”ですから。

nene

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#9

投稿記事 by nene » 7年前

MATH様
自分でもってきたファイルも表示することができました!
こんな初歩的で、しかもとんちんかんな私の質問に、意図をくんで丁寧にお答えくださり本当にありがとうございました!( ;∀;)

nene

Re: dxライブラリ置き場~プログラム開発講座 基礎編~より

#10

投稿記事 by nene » 7年前

管理人様
おかげさまで無事解決しました!
質問する場所間違えてすみませんでした<(_ _)>

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る